【2022年度版】岸岡智樹のラグビー教室開催決定!!
皆さんこんにちは!ラグビー選手の岸岡智樹です。
昨年実施した"岸岡智樹の全国ラグビー教室"に引き続き、
2022年もラグビー教室を全国にて開催するが決定しました!!
2022年の岸岡智樹のラグビー教室は、2021年の継続+アップグレードということで、バージョンアップしたものを行います!!
継続する部分としては「岸岡智樹のラグビー教室」という名前で全国5か所にて、アップグレードする部分としては「岸岡智樹のサマーキャンプ」という名前で全国4か所にて、計9か所での開催を計画しております!!
概要
▼岸岡智樹のラグビー教室
ラグビー教室は昨年同様の内容で開催します。
昨年度カバーすることができなかった地域にて開催できるよう優先しております。
各開催、日帰り形式となり、1回のセッション時間はおよそ2時間を予定しております。
日程等調整中の開催地に関しては決定次第SNSにてアナウンスさせていただきます。
※第4回、第5回は10,11月開催予定です。
▼岸岡智樹のサマーキャンプ
昨年からアップグレードしたのがこの岸岡智樹のサマーキャンプ!!
1泊2日で行われる合宿形式です!
グラウンドでのセッションは2回も行うことができ、衣食住を共にするだけでなく、さらに座学の時間も準備しております!!
サマーキャンプには岸岡だけでなく、各回現役選手をゲストとしてお呼びする予定です!
どんな選手が登場するのかはお楽しみに!!
◇申し込み方法のご案内◇
活動の目的と内容
▶目的
昨年度の開催の目的として一番に掲げていたのは「日本ラグビー界における地域格差の改善」でした。
2021年の1年を経て、根幹にある地域格差の改善に対して、2022年は以下の目的からアプローチしていきます。
2022年で一番重要視していきたいのは、「ラグビー本来の楽しさ」についてです。
2019年ラグビーワールドカップ日本大会の影響からラグビーの認知度・熱量は高まったと思いますが、その後の世界的感染症の影響もあり、その熱を高めるどころか維持することで精一杯になっているように感じます。
現在の日本は少子高齢化社会と言われる中、スポーツ人口は年々減少傾向にあり、ラグビーもその最中にあります。
特に男子のラグビー人口は右肩下がりですが、小学生の年代を見ると一部首都圏含め増加傾向にある地域が多く見受けられます。
これは2019年のラグビーワールドカップ日本大会の恩恵と言えます。
また、女子選手の競技人口も10年前に比べ増加傾向にあるのは、多くの方の働きかけによって起きている事実だと思います。
僕自身2021年に掲げていた地域格差の代表例として高校生年代のレベル、環境、知識の差がありました。
その解決の糸口が小中学生の年代にあるのではないかと考えています。
ラグビーを始めるきっかけがあり、ラグビーに触れた子供たちに対して、本当のラグビーの面白さ、楽しさを伝える。
その上でトップ選手が「あんな選手になりたい」、「あんなパスを投げれるようになりたい」などのお手本になることで、減少傾向が顕著に見られる小学校卒業後や中学校卒業後に『ラグビーを続けるという選択をしてもらえるきっかけを作りたい』というのが現在の想いです。
ラグビーを始めて早くに辞めてしまっては、その良さを感じる機会が減ってしまいます。
ラグビーを頑張ってうまくなることがゴールではないと思います。
主体性や人間的成長、いろんな分野で活かすことができるノウハウを学べる最強のスポーツだと思っているので、できるだけ多くの子供たちにラグビーを続ける選択肢を持ってほしいなと思っています。
また、この開催はただ子供たちに集まってもらうだけではありません。
参加者だけでなく、保護者の方とコミュニケーションをとったり、運営サイドに協力していただける方を募集したり、ゲストとして現役選手に参加していただいたりと、多方面からこの活動に携わっていただける方を増やしていきます。
そうすることで、ラグビーへの携わり方が増えるきっかけとなったり、現役選手の引退後のキャリアへの手助けにもなる活動だと思っています。
▶内容
このように今回の教室/合宿のテーマを設定しました。
グラウンド内では岸岡が強みとしているハンドリング中心のスキルに関して、小中学生の年代だからこそ基礎基本が大切だということを直接教えさせていただきます。
合宿ではグラウンド内だけでなく、宿舎内などいろいろな場面で多方面から多くの刺激を得ていっていただきたいと思っています。
食事や立ち居振る舞い、座学での学習など多岐にわたり、刺激ポイントをちりばめております!
岸岡智樹のラグビー教室って?
再掲しますが、岸岡智樹本人がなぜこのラグビー教室を全国にて開催しよう!となったのかが、事細かに書かれていますので是非興味のある方は読んでみてください!!
また、昨年度はなかった活動のロゴを作成しました!!
とても可愛いロゴですよね!!
個人的にもラグビーの捉え方は人それぞれですし、型にはまらないことがこのスポーツの魅力だと感じているので、とても良いロゴが完成したと思ってます!
いろんなところで目にしていただけるよう活用していきます!!
昨年運営スタッフのウェア部分にて協賛いただいておりますHANDSOMEを作っている藤岡さんのyoutubeにて昨年も様子を取り上げていただいてます。
映像として残すことができたので、実際の雰囲気を感じていただけるかと思います!
是非見てください!!
参加特典
随時情報開示していきます!
合宿参加者には活動オリジナルTシャツなど盛りだくさんな特典も!!
㊙️ですが、当日のMVP賞など景品もあるかも!?
グッズ販売
今年度は活動オリジナルグッズの作成も進めており、販売できるよう進めていきます!!
【FAQ】よくある質問
僕自身もラグビー教室の経験は昨年1年分しかありませんし、現役選手がやっているイベントって大丈夫?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
昨年度多くいただいた質問だけでなく、今年は宿泊が伴うイベントとしてサマーキャンプも計画しておりますので、それに伴って想定される質問とそれに対する回答も載せております。
是非ご一読ください。
申し込み
▼岸岡智樹のラグビー教室
◇第1回◇ 関東地方対象
◇第2回◇ 沖縄県対象
◇第3回◇ 北信越地方対象
◇第4回◇ 四国地方対象
◇第5回◇ 九州地方対象
▼岸岡智樹のサマーキャンプ
◇第1回◇ 全国対象
【変更点】
・感染症拡大の世情を鑑み、関西地域対象から全国対象へ変更
・1日目(18日(土))のみの参加枠を追加
◇第2回◇ 全国対象
【変更点】
・感染症拡大の世情を鑑み、関東・東北地域対象から全国対象へ変更
・1日目(2日(土))のみの参加枠を追加
◇第3回◇ 全国対象
※1日目のみの参加枠はありません
◇第4回◇ 全国対象
▶岸岡智樹のラグビー教室公式SNS情報
☆まとめサイト☆