見出し画像

今月の振り返り~4月編~

みなさんこんにちは!岸岡智樹です!

現在、会社員兼ラグビー選手兼ラグビーライター兼現役コーチ兼音声配信者兼ブロガー兼ラグビー研究家を名乗っている僕です。。。

が先月まで名乗っていた僕ですが、今月は新たな"現役ラガーマンジャーナリスト"を名乗ることにした岸岡智樹です。。。

こうして書くことで自分自身の頭の整理にもなりますし、1か月という単位で「何を行い」「何を成し遂げ」「結果として何を残したのか」というところを明確にできるので僕はこの記事を書くことがかなり好きです!

是非この記事を読みながら今月はこんなことがあったなと思っていただければと思います!

この4月からいわゆる社会人2年目になった僕ですが、その初月にあたる4月はどうだったのでしょうか。と
いうことで早速今月を振り返りましょう!


〇トップリーグプレーオフトーナメント開幕

4月はトップリーグ2021リーグ戦第6節、7節があり、その後のプレーオフトーナメントの1回戦と2回戦が行われました。

予選リーグの計7試合すべてで出場機会をいただき、自分自身を見つめ直す機会をすごくいただいたからこそ、いろんな人に伝えられることがあるのではないかと思っていますし、だからこそ伝えなければいけないとおもっています。

そこでまず感じたことはこれ!

学生時代と、社会人の違い。

負ければ終わりという雰囲気にもそれぞれ違いがありました。

その雰囲気を感じていただけるツイートがこちらです。

是非ツイートを最後まで読んでみてください👆


この4月に行われた試合は
・第6節 vs サントリー
・第7節 vs トヨタ
・プレーオフトーナメント2回戦 vs ヤマハ
の3試合でした。

次節のプレーオフトーナメント準々決勝は5/8,9に行われます!

是非楽しみにしていてください!!


〇トモラボ1周年&トモラボ第2弾体験キャンペーン

2020年4月13日にこのnoteのサークル機能を使用したラグビーコミュニティの「#トモラボ」を作成し、運営してきたのですが今月で1周年を迎えました。

そこで2回目の無料キャンペーンをこの1か月間行いました!

日々のコミュニケーションだけでなく、今月は以下の全体イベントを予定していました!

画像2

先日の28日で全体のオフ会が終了し、5月に向かいます!


〇社員選手とは!?

現在僕自身は社員兼選手という契約形態なのですが、こうしたSNSでの発信活動をさせていただいていたことが良かったのかと思いますが、4月28日に行われたサントリーさんとの練習試合ですが、その際に試合解説のサポートをさせていただきました。

大先輩今野選手と一緒にこのような形でチームに携われることは本当に光栄です!!


〇stand.fm配信1周年

この記事を読んでいただいている方はおそらく僕自身がやっているラジオ配信アプリのstand.fmをご存知かと思いますが、配信1周年を迎えました!

これまでに色んなことを配信してきましたし、僕個人としてもこの音声配信がとても好きなんです!!

これからも配信を続けていきますし、ラグビー選手も少しづつ音声配信を始める方も増えてきているのでうれしい限りです!

是非いろんな人のチャンネルを見てみてください!!


〇4月の実績

●個人コミュニティコラボオフ会

現在現役選手で個人のコミュニティを運営している選手はまだまだ少数だと思います。
今回はキムタカこと、木村貴大選手のコミュニティである「キムタカ村」とトモラボのコラボオフ会を開催しました!!

画像1


●note9記事更新

今月はこのnote記事を全く更新できていなかったなと個人的な感想として持っていたのですが、この記事を含めると4月は9つの記事を公開していました👇

「今月のラグビーニュース」と「トップリーグのワンプレー解説」の記事がウエイトを占めてきていますが、それ以外にでてくる記事には「感情」や「スキルの関する知識」の部分を書くこともあるので、是非楽しみにしていただければと思います!


●おまけ

おまけとして、4月におこなっていた自主練(ウォーミングアップ)で取り入れた練習をツイートしてありますので、紹介を含めて載せます!


〇5月の目標

5月の目標は何といっても、「トップリーグ優勝」に限ります!!

5/8,9で準々決勝、5/15,16で準決勝、5/23に決勝というどれだけ多くても残り3試合です。
負ければそこでシーズンが終わるというところに入ってきました。

1年目のシーズンは新型コロナウイルスの影響でなくなってしまいましたが、こうして今ラグビーをファンの方々の前でプレーできる喜びを噛みしめながら、残す時間を大切に過ごしていき、その過程を多くの人に見ていただけるように発信し続けていきます!!


〇最後に(重大告知含め)

3月に公開された記事をリマインドも含め、リポストさせていただきます。

タイトルを見ると、自分の「軸」を再認識できる僕自身であります。

2020年度を考えると社会人1年目のルーキーとしてたくさんのことに挑戦してきました。

それが2年目になり、少し余裕も出てきたこともあり2021年はまず視野を広げ、規模を拡大してきます!

☆岸岡智樹の現在の夢☆


この夢の実現に向け、4月は動いていました。
(なので、これまでの月に比べるとSNSでの出現率は下がっていたと思います…)

というのも現在計画していることは、

・全国8か所でのラグビー教室の実施
・ラグビー専用のノートの作成

の2つです!!

5月中にはこのどちらも皆様にアナウンスできるかと思いますが、現状こんなことを考えているということをご報告させていただきます。

北は北海道から南は沖縄まで、全国各地で岸岡智樹主催のラグビー教室を開催予定です。
この開催に向けてひたすら準備している毎日です。

また、ラグビー選手であれば心当たりがある方が多いかと思いますが、ミーティング時にノートを持っていきますよね?
そのノートをしっかりと使えていますか?
僕自身が過去を振り返ると無駄になっていたなと思うこのノート。
だからこそ、今の立場になってこんなのがあればなと思うラグビーノートを自分で作るという発想になりました。
(ファンの方にもお使いいただけるノートを作っています!)


そんな岸岡智樹のSNS事情を一目で見ていただけるのがこちらのLitlink!!

是非都度都度更新しているので覗いてみてください!!

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,305件

いつも読んでいただきありがとうございます。 一人でも多くの方に読んでいただき、ラグビーをより楽しんでいただけるようこれから頑張っていきます。 コメントお待ちしています!! よければスキもお願いします。