見出し画像

岸岡智樹の全国ラグビー教室レビューVol.2~5/8の足跡とは~

6月の最終週の26,27日に地元大阪にてラグビー教室を実施した。

それは「#岸岡智樹の全国ラグビー教室」の開幕の鐘に過ぎない。

この活動は一体どのようなものなのだろうか。。。
活動の主軸にいる本人が、活動に対して感じていることを自身のSNS媒体を用いて自分の言葉で語ります。

ということで、レポート記事vol.1を以前書きました👇


ということで改めまして、こんにちは!岸岡智樹です!

今回は2021年5月にリリースした【ラグビー教室を全国8か所で開催します!】という事に対して、無事に開催できた前半5回の"中間レポート"になります。

さらに記事後半には、今回の活動の目的として設定している「地域格差の是正」について、前半5回通して感じる現状の地域格差の所感も書いていきます!

告知&応募を兼ねているのがこちらの記事👇
(公開日が2021/05/25となっていますが、随時更新していますので是非チェックしてください!!)



〇足跡~前半5回を振り返る~

全8回の内前半5回は「大阪」「広島」「福岡」「愛知」「北海道」にて開催させていただきました!
それぞれ「近畿地方」「中国・四国地方」「九州地方」「中部地方」「北海道」を対象に募集したものになります。


まずは…


各開催後集合写真を必ず撮影していますので、まずはその雰囲気を見てください!

【第1回 大阪】

第1回開催は地元大阪にて開催しました。
6/26,27にて行うことができたのですが、本来であれば6/14,15にて開催を予定しておりましたが新型コロナウイルスの影響から緊急事態宣言が発令し、その期間を被ってしまったため致し方なく延期とし、2週間後無事開催することができました。

もともとは2部での開催予定でしたが、延期前の応募の際にあっという間に応募枠が埋まってしまったことを考慮し、参加できる人数を倍にしたいと思い、予定の2倍となる4部開催する運びとなりました。

正直なことを言いますと、2日間で4回セッションをするというのは本当に大変です。
場所はJ-Green堺と母校の東海大仰星高校のグラウンドを利用させていただきましたので、移動にも時間がかかります。

受付から片付けまですべて自分たちの手で行わなくてはいけませんので、正直苦労する部分は山ほどあります。
その中でも、参加してくださる方にお支払いしていただいている参加費以上のものを受け取って帰っていただくということをモットーに初回開催を行いました。

準備の段階で大変さを考えると、これ以上に大変なことはないと思いますので、2回目以降はどんどんスピードアップしながら効率的に質を高めながら進めることができています!


【第2回 広島】

第2回は広島県、尾道高校さんにグラウンドをお借りして開催することができました。
中国四国地方を対象に行ったのですが、岡山県や愛媛県の方からもたくさんの方に駆けつけていただき本当に楽しい時間となりました。

開催前日は豪雨に見舞われ、一部在来線が運航を中止している中、開催できるのかとても不安ではありましたが、当日は雲一つない晴天の中行うことができました。

実際に自分の足で中国四国地方に行った経験はほとんどなく、そこでどんな人がラグビーをしているのかは全くわかっていない状態でした。
実状として高校レベルを見ると、全国大会ベスト8に入る常連チームがいる地域ではありません

今回の目的である"地域格差の是正"という部分に関してはとてもよいデータを肌感覚で得ることができたと思っています。
この後にも出てきますが、今回参加いただいた方々のレベルはとても高く、一人でも多くの子供たちが、ラグビーを続けて欲しいなと本当に強く思います!!


【第3回 福岡】

日本においてラグビーの強い地域という認識がこの九州地方、福岡県には存在するのではないでしょうか。
そんな九州地方でラグビーをしている子供たちは何を考えて、どんな指導を受けているのかを今回は感じることができた気がします。

今回参加してくださった方々と一緒にラグビーをしていて感じた第一印象は「自由」ということでした。
もちろん所属するチームの指導方針にもよってくるかと思いますが、選手の意見を尊重するという文化がこの地域には根付いているのではと感じました。

言葉を選ばないのであれば、一番集中力が続かないなとも感じました。
いかにして、注目を集めるべきなのかを終始考えていました。
僕としてはとても良い経験の時間となりました!

2部行い、1部目は小中学生、2部目は高校大学生を対象に行ったのですが、1部に参加している子供たちがあと数年もすればこんなにも成長するんだというイメージがとても強いです。
特に高校大学生はしっかりとしていて、知識やスキルだけではなく人間的な部分まで明らかな成長を感じました。
予想ですが、全国的に見てもラグビー界の中で中学生年代の教育方針はかなり特徴があったりするんですかね。。。

そんなところにも興味が湧きます!!


【第4回 愛知】

第4回は中部地方を対象に愛知県にある中部大学春日丘高等学校さんにグラウンドをお借りし、開催することができました。
全国的にも、この夏の気温では高いことが有名なこの愛知県はやはり暑い😅

そんな中でも目をキラキラさせていた子供が多いのが印象的。
しっかりと人の話を聞き、自分の意見を述べることができる。
そんな子供が多かった印象です。

ただ、引っ込み思案な子が多いイメージですかね…
もう少し、我こそは!!とガツガツくるような子がいても良いのかなと感じます。

ただ、ラグビーに限って感じたことは基礎スキルが高く、おそらく身体能力でいうと他地域に比べ高いという結果は出ていないのでは?と思いますが、努力が天才に勝るというのにふさわしい地域だと感じました。

小学生年代はラグビー人口も多いのではと感じます。
なので、是非一人でも多くのラガーマンが、中学、高校とラグビーを続けて欲しいなと思います。


【第5回 北海道】

まずこのような時期に北海道で無事開催ができたことを本当に嬉しく思います。

グラウンドは月寒屋外競技場(ラグビー場)を使用させていただき、これまでは東海大仰星高校や尾道高校、中部大学春日丘高等学校などの学校施設を利用させていただくことがありましたが、一般のグラウンド(しかもスタンドもしっかりとある)を使用させていただき開催することができました。

当日は札幌山の手高校ラグビー部の部員がサポートしてくださり、小中学生向けの部では良いお手本となってくれました。

何よりこの北海道で開催してみて感じたことは、子供たちが本当にラグビーを楽しんでいるという事。

もちろん年代によって求められてくることは変わるべきだと思いますが、小学生の年代で大切なことは「ラグビーを楽しむこと」だと思っています。

そういった目線で考えると、他府県(僕が今回足を運んでいる地域)よりも圧倒的に楕円球を追いかけることを楽しんでいる印象でした。

こんなにもみんなラグビーが大好きなんだ!!と、気づくことができました。
是非これからもラグビーを続けて欲しいなと思います。



◯岸岡目線ランキング👑

ここでは前半5か所、5地域にて開催した肌感覚からランキング形式でその地域の特徴や現状を見ていきたいと思います。

※岸岡個人の主観からランキング順位にエビデンスはなく、参加者には地域やチームの偏りがある可能性があるためあくまで参考程度にしてください。

※教室には小中高大学生対象ではありますが、今回は小学4年生~中学3年生の部のみを範囲として考えています。
※対象地域は「近畿」「中国四国」「九州」「中部」「北海道」の5つになります。
※それぞれ上位3地域の発表とさせていただきます!

 

☆上手さランキング☆

1. 近畿地方
2. 中国四国地方
3. 九州地方

☆意欲ランキング☆

1. 近畿地方
2. 中国四国地方
3. 北海道

☆自由度ランキング☆

1. 九州地方
2. 中部地方
3. 北海道

☆知識ランキング☆

1. 近畿地方
2. 中国四国地方
3. 中部地方


総合ランキング

🥇 近畿地方
🥈 中国四国地方
🥉 九州地方


◯活動の目的である"地域格差"について

上記のランキングは捉え方によっては不必要な部分かもしれません。

参加してくださっている方々にはもちろんラグビーを楽しみながら上達するために必要なことを最大限学んでいただきたいと思っています。
ですが、僕は今回の活動は全国でラグビーをして楽しんで終わりというのもではありません。

今回の活動の目的にもあげている"地域格差"という問題にアプローチしていくためには、地域によって抱えている問題点を正しく認識する必要があると思っています。

今回各場所を1回ずつ回ったところで、100%正しいデータを得られるわけではありません。
ですが、その1回ずつの積み重ねが非常に大切になってくると思います。

だからこそ、今感じていることを肌感覚かもしれませんが、明確に残していきたいと思い(かつ読んでいただいている方に楽しんでもらいながらわかりやす物はなにかを考え)ランキング形式にしました。

"僕自身はコーチでもない、ただ平凡な現役選手ですが、現役だからこそ伝えられることは本当に多くあると思っています。
逆に現役選手にしか伝えられないこと、僕にしか伝えられないことも多くあると思います。
この活動は今後継続していきます。
皆様に直接お会いし一緒に楕円球を追いかけることができるもの年に2回作れれば良いほうではないでしょうか。
タイミングが合わなければ1回もない人もいます。ない人の方が多いです。
そんな中で、伝えなければいけないことはなんなのかをしっかりと見定めて当日のセッション内容は組ませていただいています。
日々を大切にしてほしいというメッセージを一番込めています。

最終的な今回の8回のテーマ"地域格差の是正"については全ての開催地での開催終了後にvol.3としてまとめnoteを書きますので、そちらを楽しみにしていてください!


〇後半3回に向けて

全8回というツアーの中で記事の投稿日(8月16日現在)で5回を終えることができています。
残すところ3回となりました。

「東北地方」「沖縄県」「関東地方」の3地域を対象に行っていく予定です。

スケジュールとしては以下を予定しております。

9/11,12 東北地方(福島県)Jヴィレッジ
9/18,19 沖縄県
9/25,26 関東地方


東北地方に関しては募集が始まっております!
チェック忘れてしまった~という方はこちらからご確認ください。


沖縄県に関してはすでに2回の中止を判断して、3度目の正直というところでなんとか日程調整を行っております。
その他の地域に関しても、仮に中止を判断せざるを得なくなってしまった場合、1か月後に開催しますなどの代替日程を立てることが現状かなり難しくなってきております。
ですので、今回の8か所ツアーという事に関しては中止の判断した場合は残念ではありますが、開催を諦め次回改めての開催を検討する運びとなります。

また、現状ですと関東地方での開催場所が決まっておりません。
ピンポイントな日程ですが、使用できるグラウンド(学校施設、一般の施設どちらも歓迎)をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えていただけますと幸いです。


◯最後に

今回の #岸岡智樹の全国ラグビー教室 に協賛していただいております「大正製薬」さんと、ラグビー用品面でご支援いただいており「リンドスポーツ」さんには本当に感謝しております。

画像5

会場では受付時に大正製薬さんの「For Sports」製品をお渡しさせていただいております!!

画像6

ラグビーをする際に必要なボールなどの用品はリンドスポーツさんにご提供いただいております!!

画像4



活動に協賛いただいている企業の方々や個人の方々には頭が上がらない思い出たくさんなのですが、見えない部分で本当に多くの支えをしてくださっているのが、今回の運営スタッフの皆さんです!

画像1

オンラインにて初めての顔合わせ


画像3

第1回大阪開催終了後にて!

あれ、リアルで合うのは初めてなはずなのにこんなにも仲良し!?


画像2

折り返し地点第4回開催後の集合写真!

毎週のように違う開催地でお会いしていたのですが、週末が来るのが本当に待ち遠しく、参加してくださる方々と一緒に楕円球を追いかけることも楽しみでしたが、運営スタッフの皆さんにお会いすることも本当に楽しみにしていました!!
折り返し地点に来れたことのお礼にという事で僕からのささやかなプレゼント後の写真です!


このメンバーであればどんなことも乗り越えていける!!

僕はそう確信しています!


残る3回も最高の形で迎え、終えることができるよう準備していきます!!

いつも読んでいただきありがとうございます。 一人でも多くの方に読んでいただき、ラグビーをより楽しんでいただけるようこれから頑張っていきます。 コメントお待ちしています!! よければスキもお願いします。