最近の記事

  • 固定された記事

高校入試に向けた参考書学習のすゝめ

編集方針 中学3年間で、学校授業の補助教材としての使用を想定。 最悪、中学3年の1年間でも対応可能。 塾用教材よりも遥かに使用し易いものを選定。 参考書の進め方 1.解いた問題に〇、△、×をチェックする。 〇:根拠も正しく正答した問題。 △:正答したが根拠が正しくなく解説を読んだら理解できる、又は誤答したが解説を読んだら理解できる問題。 ×:誤答し、解説を読んでも理解できない問題。 2.×の問題は、解説のどこが理解できないのかを明確にした上で、先生や講師等に質問する。

    • 大学受験英語ルート

      編集方針 高校3年間における学校の補助学習を想定。 最悪、浪人1年間でも対応可。 記号説明 ①:高1、②:高2、③:高3で、志望校の問題レベル・形式に合わせて取り組む。 ○:根拠も正しく正答した問題。 △:誤答したが、解答・解説等を読んで、理解できた問題。 ☓:誤答し、解答・解説等を読んでも、理解できない問題。 英単語①英単語ターゲット1200 (中学既習の200単語、高校必修の1200単語、基本重要熟語の300熟語。学校で配布された単語帳でも可。その場合は、シリーズの対応

      • マセマで、ルートを組んでみた。

        編集方針 数学が苦手な人、学校の授業の進みが遅く自力で学習範囲を終わらせたい人に向けてマセマ出版のシリーズを青チャルートと比較し、組み込みやすいように並べてみました。 ※Amazonだと版が見にくいので、確認し易いようにマセマ出版のHPのリンクを貼ってあります。マセマのサクセスロード参照。 文系数学Ⅰ・A①初めから始める数学Ⅰ+初めから解ける数学Ⅰ・A問題集 ①初めから始める数学A+初めから解ける数学Ⅰ・A問題集 (基礎理解。こちらで、予習。青チャレベル2以下。例題を見て、

        • 青チャで、ルートを組んでみた。

          編集方針 高校3年間で、学校の授業の補助教材として青チャに取り組む場合を想定。 数学が苦手なら、白チャ、黄チャで代替するか、マセマルートに取り組んだ方が賢明。 記号説明 ①:高1、②:高2、③:高3で遅くとも取り組む。 ○:根拠も正しく正答した問題、△:正当な根拠なく正答又は誤答したが、解答・解説を読み理解できた問題、☓:正当な根拠なく正答又は誤答し、かつ解答・解説を読んでも理解できない問題。全ての教材に常にチェックしていく。 文系数学Ⅰ・A①青チャートⅠ+Aのレベル3以下

        • 固定された記事

        高校入試に向けた参考書学習のすゝめ