マガジンのカバー画像

UI/UXデザインのスキルアップ参考

31
UI/UXのスキルアップやコミュニケーションの取り方、キャリアの方向性を考えるのに参考になる記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#Webデザイン

マウスカーソルのデザイン集めてみた。

2021年1発目のnoteです〜 今、3月末〜4月頭にリリース予定の新規事業のブランドサイトを制作中で、アイディアを探るためにリサーチしていました。 海外サイト、国内のサイトで、 ざっと探した中でユニークなマウスポインタ/カーソルのサイトをリサーチ結果として紹介したいと思います〜 noteにGIF貼り付けようとしたら容量的にアウトだったので、捨て垢のTwitter作りました。笑 (フォローフォロワー共に0人😏) 今後、noteに動画貼りたいときはTwitter経由で貼ろ

デザインを「見る」訓練をしている話。4つのステップと勉強法

どうもご無沙汰しておりますせんざきです。 最近、デザインを見る訓練をすごく重視してやっています。 このテーマは、タイトルだけ書いておいて、まだ書く時じゃないなあと思いながら温めていたものです。 正直まだ、書く時じゃないなあという感じもするのですが、どういうことなのか言語化できそうな段階まで来たので、メモがわりに書き起こしていこうと思います。 はじめにまず、「デザインを見る訓練ってなんやねん」っていう話をします。 本当にここ数ヶ月、デザイナーにとっての見る力の大切さを日々感じ

WebデザイナーからUXデザイナーになりたい人がUXデザインのスキルより先に考えること

こんにちは。@toi_toi_yです。 最近WebデザイナーからUXデザイナーになりたいのだけどどうすれば良いか? という相談を受けます。 そうした相談に共通して欠けている視点があるような気がしたのでこちらに書きます。 UXデザイナーという職業のことだけ考えてないですか?必ず聞かれる質問に、「UXデザイナーになるためにはどんなスキルを身に着けたら良いですか?」という質問があります。 実はこの質問、簡単なようで答えづらい質問です。 現状、日本のUXデザイナーという職業の明確

デザインの「上達」に効果があった勉強法まとめ

どうもせんざきです!noteは毎回気合い入れて書いているので、あんまり頻繁に更新できていなくて恐縮なのですが、結構反響いただくことが多いので定期的に出したいと思っている所存です。 さて、今回のテーマについてですが、「Photoshop(or Illustrator)使えるようになったけど、なんかダサいデザインになる、、、」とか、そういう悩みありません、、? わたしはあります!!!! しかも、その「ド初心者じゃないけど、一人前でもない」っていう人向けの情報って

5分で出来て、きっと役立って、自信がつくデザインの勉強まとめ(推薦図書付)

前段なんかやる気が出ない、まとまった時間が取れないときでも出来る「5分で出来るデザインの勉強」を参考書籍と、自分で自分を褒めるポイント付きでピックアップしてみました。 例えば、こういう画像を1日一枚でも貯めていこう!って内容です。 毎日少しでも勉強が継続すること、自分を褒めるポイントを見つけて、ゲーム感覚で自信を持つこと。この2つを重視しています。 まとめようと思ったワケ最近、スタディサプリの英語を始めたのだけど、かろうじて続いている。あと、Switchのボクシングのやつ