10日はラジオで「黒糖の日」スペシャル番組を聴いていました。400年前、琉球王朝時代の役人・儀間真常(ぎましんじょう)が中国に人を派遣して製糖を学ばせたのが始まりだとか。儀間は唐芋(現在の薩摩芋)を琉球全土に広めた事でも有名で、多くの人を飢饉から救いました。琉球の偉大な先人です。

ちょこっとでも気紛れにでも、サポートしてくだされば励みになります。頂いたお気持ちは今のところ、首里城復元への募金に役立てたいと思います。