見出し画像

SHElikesに入会して365日が経った今思うこと

※こちらの記事は女性向けキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」に関する記事となっています。
シーメイト:SHElikesに入会している受講生
コミュニティ:シーメイトで運営しているコミュニティ
CP:コミュニティを統括する人
サポ隊:CPと一緒にコミュニティを盛り上げる人

SHElikesに入会して365日経った今日。せっかくなので、SHElikesとの1年を振り返ろうと思う。

SHElikesとの出会いと変化を簡潔にまとめたnoteはこちら。


はじめたものの幽霊部員だった3ヶ月

2023年の3月にSHElikesの無料体験に参加した。オンラインでの開催がほとんどなのに、わざわざ足を運んで梅田にある拠点で参加した。グランフロントに拠点があることに驚きつつ、恐る恐るオフィスフロアに行ったことが懐かしい。

無機質で重ためな扉をグッと押すと、「SHE」の文字に出迎えられた。現地で参加していたのは私を含めて3人。最初にプロジェクターに映し出された動画を見ながら、説明を受けて、その後にカウンセリングの時間があった。本当はその日は入会しないつもりだったのに、話しているとワクワクが止まらなくなって、その日に入会した。

入会したのはいいけれど、仕事が忙しいことを理由に2ヶ月後から受講を始めた。

2023年5月19日。

SHEの受講を開始した。正直あまり、覚えていない。そこから8月までの3ヶ月間、ほとんどSHElikesを開くことができなかった。その頃は、コーチングも全然受けていなかったし、シーメイトさんとの交流も全くなかった。

仕事の日は生活することで精一杯なぐらい、限界の日々で、SHElikesのことなんて頭にもなかった。たまの休みの日は、2〜3時間程度は受講を進めていたけれど、かけている時間が少ないのだから、進まないのは当たり前。

コミュニティのおかげでSHEとの時間が増えた

そんなこんなで、3ヶ月もの間、SHElikesの幽霊部員を続けていた私。そんな私に転機が訪れる。

たまたまX(だったと思う)を眺めているとサポ隊募集の発信を見つけた。その発信内容に胸を打たれた私は、すぐに応募のGoogleフォームを入力した。募集期間の締め切りがなかったことも、応募できた理由の1つだった。

幽霊部員からいきなりのコミュニティ参加。正直できることはあまりなかったけれど、それでもあたたかいコミュニティが大好きになっていった。徐々にSHElikesの画面を開くようになり、毎月のグループコーチングも必ず受けるようになった。

コミュニティの虜になった私は3期連続でサポ隊活動をしている。どのコミュニティも本当にあったかくて、そこで出会う人たちはみんな頑張っている。頑張っている人と関わることでたくさん元気をもらうことができる。

今思うこと

入会当初に書いた理想を1年経ったので、改めて見返してみた。叶っているところもあるけれど、まだ道半ばなところもある。

初めて書いた理想の地図

劇的にキャリアチェンジしたかと言われるとそうではないかもしれない。けれど、できることも増えたし、副業もはじめた。マインド、人間関係、住む場所変わっているところもある。少しずつだけど、やりたいことができている。

つい、周りと比べて、最近の自分ばかりが目につくけれど、こうやって1年を振り返ると変化しているところが本当にたくさんある。

365日目の今日

今日5月18日はSHElikesと過ごして365日目。そんな日に運命的な再会を果たしたので、書いておこうと思う。

SHElikesの無料体験でカウンセリングを担当してくださった方と今日、直接話す機会がたまたまあって、感謝を伝えることができたのだ。何の因果か、またまたキャリアの相談をした。

本当に人との出会いって面白い。

そんな出会いがSHElikesにはたくさんある。だからやめれない。

最後に

何かとの出会いなんて、毎日たくさん落ちていると思う。それに気づいて、どう意味付けしていくかで、人生なんてすぐに変わっていくのだと思う。

まだまだ、やりたいことがたくさんある。これからも素敵な出会いを大切にして、進んでいきたい。


誰かに伝わることを願って🌕

#100本毎日noteチャレンジ
#DAY42

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?