子供と栄養 その2

お子様に大切な栄養は?

と聞かれたら、私なら❶タンパク質 と答えます

その次、❷番目に大切なのがビタミンA です

画像1

昔から ↑こんなのもありますよね

お子様向けのビタミンD とビタミンA が摂れるやつ


発展途上国で(100ヵ国以上)ビタミンAの欠乏症が問題となっているそうです。

欠乏状態が長く続くと、最終的には失明し、感染症にかかりやすくなります。

実際に世界では年間25万〜50万人の子どもたちが失明し、さらにその約半分の子は失明した1年後に亡くなっているとかなんとか。
 
さて日本でのビタミンA欠乏症はどうでしょう?



日本のビタミンA問題を考える時、食品の栄養価の事も考えないといけません

私は娘を妊娠してた20代の頃、『普通の食事をしていれば栄養の欠乏は起こらない』と言う雑誌の記事を読んで鵜呑みにしてました。 けどこれが大間違いでした。


ここから先は

939字 / 3画像

¥ 300

ネイリストすのうです。巻き爪と栄養学が得意です。DNA解析、腸内細菌解析もしています。体調不良やご自身の体質改善はご相談ください。 サポートして貰えると喜びます。