2023.02.25

今日もいい天気だ

朝から役員zoom(道乃さん以外)
それぞれ個々の課題をピックアップ
役員のボトルネックとなるものを可視化した

役員のボトルネック

島田
オーバーフローになって機能してない
トップが機能してないのが一番の問題
自分の判断とミスターの判断の乖離も感じて、ジャッジの判断基準が分からない
そこが積み重なりジャッジできない心境に陥ってる
ミスターとの共有もできていないまま、動けない状況になっている
結果自分の立場と役割を落とし込めていない

なつなつ
圧倒的に役員で集まる時間が足りない
リアルで
役員での情報整理ができてない
ローンチのMTGの前に役員の中での情報としておりてないが故に進まない
ゴールが見えていない

伊織
イベント先のサロンができてない状態で人を集めようにもどの層にアタックするイベントをすれば良いかが不明になっていた
サロンができてないのにどのようにいれたらいいかわからず

なつなつからのアドバイスで
サロンが3月できてからのイベントを作るのが良いのではないかとアドバイスをもらった

今すすめてる親子で参加できるイベントの先にはキッチンカーの誘致があるが今は購入しても何も動きがない状態が2ヶ月もある中で何をおすすめしていいかわからずクレームになりかねないとの不安があった

それでも集めて小さなイベントを積み重ねてFacebookの誘致に繋げるべきなのか

ミスターと話し合いがしたい

タンザナイトでのzoomはあるが実になるzoomは一度もできてなかった

タンザナイトが動いてない中で各zoomに入ってもそこで決める事が多くなってしまっていて一緒にやってくれてる人達に申し訳ない

たかやん
協力してくれる人たちの負担
経済的な面も含めて、QOLが満たされてない
優先順位で選ばれにくい環境、仕組み
一方でタンザナイトに関心を寄せてくれる人もいる
個人のキャッシュフロー
失敗の経験は長い目でみると重要だけど、目先の収益化、利益も必要

全体
目先の収益化にいき、イベント単体での利益に向いていた、結果リソースも分散

タンザナイトととしてオンラインサロンの構築にフォーカスした上でイベントにも波及していくべき


一体感の欠如


これはトップの自分が引き起こした一番の問題

そしてこれを解決するためのパワーはもうない

たみさんの言葉一つ一つが胸に刺さる
手放すタイミングだろう

旅立ちまであと何日なのか。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?