見出し画像

仕事術(2)

【仕事術】仕事をする上であってよかったもの、やってよかったこと!①iPadの購入|②書類・書籍のPDF化|③メモ|④デジタルスケジュール管理(Googleカレンダー)|⑤アナログ記録管理(planner for iPad)|⑥小さなことでもお礼をする!|⑦人脈は宝!|

 次は③メモ+④デジタルスケジュール管理+⑤アナログ記録管理について!
③メモ
 メモ魔でとにかくどんなことでもメモをし、記録を取り、残しておくのが好きです!1年の初めにはWish Listを書きます。叶えたいことをもう叶ったという言いきりの形で書くのです。これは「書くと願いが叶う!」という話を聞いたから始めたものでもあります。これは願望。

④デジタルスケジュール管理(Googleカレンダー)|⑤アナログ記録管理(planner for iPad)
 日々の仕事には普通の裏紙メモと、iPadとGoogleカレンダーを使っています。月曜日にはその週にやるべきこと、やりたいことをToDoListに書き込みます。これはPlannner for iPadという手書きができるデジタル手帳に書いています。これは⑤の話。このアプリには、1週間のToDo、体調管理、買い物記録、予定表に入れるまでもないこと、日記を書いています。特に体調管理や買い物記録は、振り返ってみることができて、「あ、あの時と同じ症状が出てる」とか「去年の今頃、このジュエリーを買ったんだ!」などがわかってすごくいいです。Planner for iPadは本当に素晴らしいアプリ!デジタルで使いたいけど、手書きがいい!という人におすすめです!あとは素晴らしいところは、Googleカレンダーと同期できるところ!普通の予定はすべてGoogleカレンダーで管理しているので、それを同期してあれば記入しなくても済みます。それ以外の記録用に使うことができて便利。常に持ち歩けるので、今までは何年も前のスケジュール帳や日記は家に置いておくしかなかったのですが、iPadさえ持ち歩いていればいつでも振り返ることができます。

 そして、メインの普通の予定は・・・④のGoogleカレンダーにすべて入れています。色分けもできるので、仕事の予定・プライベート・習い事・テレビの予定!など別々の色で入力し、リマインドもされるので忘れることもありません!iPhoneでも見ること、入力することもできます。素晴らしい・・・。

 今回はメモ、スケジュール管理についてでした!これもiPadに関わることでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?