見出し画像

サトーココノカドー

今日、池袋駅近辺に出掛ける用事があった。

たまたま帰りに南改札前に向かったところ、「クレヨンしんちゃん」の期間限定ストアが目の前にあった。

行きは、中央改札だったので、気づかなかった。せっかくなので、立ち寄ってみた。

クレヨンしんちゃんは、30周年を迎えたようだ。
今年、色々なイベント?をやっているらしい。

お店に入って、ぐるっと回りを見渡してみた。
とあるグッズに釘付けになった。

・・・サトーココノカドーのロゴをあしらったマグカップである。

サトーココノカドー、ご存知ですか?
・・・ハイ、お察しの通りです。鳩のマークのあのお店のパロディです。

サトーココノカドーのロゴは、鳩では無く、コウモリをあしらってある。
それがたまらなくユニークで、ついつい、買ってしまった。

レジで私の前に並んでいた女性は、クレヨンしんちゃんのバッグを持ち、グッズを山ほど買っていた。お会計は一万円を超えていた。

大好きなモノには、惜しげも無く注ぐ。わかります。
熱烈なしんちゃんファンでは無い私でも、ついつい、サトーココノカドーにつられてマグカップを買ってしまったのだから。熱烈なファンだったら、持っていないグッズを見たら山ほど買ってしまうだろう。

しかし、マグカップ、いっぱい持っているのに・・・つい・・・。

帰宅して、子どもたちに見せたら笑ってた。

クレヨンしんちゃんは、息子たちもTVで観てたし、映画にもたくさん連れていった。ドラえもんとコナンとしんちゃんは、数え切れないくらい映画館に観に行った。

クレヨンしんちゃんの映画は、大人が観ても面白いモノが多い。
ドラえもんも大人が観ても面白い。コナンは、言うまでもない。

日本のアニメはクオリティが高いと評価されているのも頷ける。

そして、マグカップは、職場で使おうと思う。この前、尾崎豊展で購入したコースターと一緒に。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?