snow

各記事に1枚ずつ、完成した刺し子ふきんを記録しています。音声でも補足説明をしています。

snow

各記事に1枚ずつ、完成した刺し子ふきんを記録しています。音声でも補足説明をしています。

最近の記事

柿の花(2024年3月完成)

ホビーラホビーレさんの柿の花が完成しました。 完成写真や関連リンクをまとめておきます。 刺し子糸⬇︎ 制作中の様子⬇︎ YouTubeに制作過程を配信しています。 再生リスト⬇︎ Instagramのリール動画にも投稿しています⬇︎ 刺し子布はこちらを使いました⬇︎ 刺し子糸はこちらを使いました⬇︎ アトリエkazu 私は最寄りの百貨店で催事がある時に購入してています。 こちらの刺し子ふきんについてはLISTENで音声配信もしています⬇︎ 以上です。

    • 麻の葉(2024年2月完成)

      こんにちは。今回は2024年2が月に完成した麻の葉模様の刺し子ふきんについて投稿します。 まずは完成した写真です! 全体的な刺し子ふきんのサイズは約34×34cmです。 外枠で測った刺し子部分のサイズは32×32cmです。 刺し子糸はダルマ刺し子糸カード巻き白ねずの217番を使いました。私が今まで買ってきた糸の中で一番リピート率が高いです。できるならばカード巻きではなくもっと量が多いかせ巻きで売って欲しいです! 刺し方の特徴としては、晒の晒の間に糸を通さないように刺し

      • 七宝(2023年11月完成)

        2023年11月に完成した七宝の刺し子ふきんです。 今回の図案はいちきゆきこさんの📖「刺し子のきほん」本を参考にして描きました。 ここからは途中経過の写真も載せています。 今まで七宝は何度も刺してきました。こんな感じです⬇︎ 今まで刺してきた七宝と何が違うかと言いますと、直線の線の入り方です。今回のふきんは外枠に対して直線が並行しています。一方で、過去に刺してきたふきんは外枠に対して直線が斜めになっています。 曲線部分は全く同じなので、迷わず戸惑うこともなく最後まで

        • 変わり米刺し

          2023年11月に完成した変わり米刺しの刺し子ふきんです。 こちらは、長方形のハンカチサイズになります。サイズは約21cm×33cmです。 刺し子糸は、NONA細糸を使いました。 全体的にざっくり見ると気になりませんが、アップで見ると歪みが。 特に斜め線の歪みが細糸だから目立ってしまうきがします。 ちなみに一目刺しはあまり刺さないのですが、この模様に関してはかなりリピートしています。一旦パターンが分かれば、その繰り返しなので楽しく刺し進めることができました。 🎙️詳し

        柿の花(2024年3月完成)