kanon

30代1児の母。元テレビディレクター。 低出生体重児の妊娠出産について私の体験を元に綴…

kanon

30代1児の母。元テレビディレクター。 低出生体重児の妊娠出産について私の体験を元に綴っていきます。 入院3ヶ月、38週、1880g、NICU 沢山泣いて考えて感じたのはこんな事でした! 同じような境遇で悩んでいる妊婦さんやママさんにとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

最近の記事

低出生体重児の出産〜できる事はある〜

前回からの続きとなります。この記事で読み切りにしました。 同じ境遇の方、読んでいる方が憂鬱になるような事をそのまま書こうとは思っていません。事例の一つとして、事実と、私が感じた気持ちを少し軽い気持ちで・・少し呆れながら・・・お読み下さい。 どうか少しでも同じ境遇の方の心が軽くなりますように。 羊水過少と貧血〜入院中の治療〜〜ステロイド注射〜 このステロイド注射とは・・・ 赤ちゃんが小さく産まれた場合自発呼吸をしやすくする薬 ・・・だったはずです。(落ち込みすぎて記憶が薄

有料
300
    • 緊急入院とその理由。妊娠出産は奇跡!

      初めまして、kanonと申します。 私は2021年1月に低出生体重児の男の子を出産しました。 まさか自分がこんな体験をすることになるなんて・・・ けど本当に妊娠出産は奇跡の連続なんですね、一つとして当たり前にいくことなんてないんです。だから命は尊いのだと身をもって感じました。 これからここに綴っていくのは、当時の日記を交えた、私が実際に体験した3か月の入院生活と低出生体重児の赤ちゃんを出産するまでの記録です。 同じような境遇の妊婦さんやママさんにとって、少しでもお役に立て

    低出生体重児の出産〜できる事はある〜