見出し画像

宴の幕間

この2週間、NHKも民放も、相当の時間を使って、オリンピックの実況、あるいは録画を流していました。私は全く興味がなく、テレビで時々ニュースを見る程度でした。
しかし、その間も、死んだ魚の目をした首相が再々出てくるので、チャネルを切り替えると、男のアナウンサーが枯れた声で絶叫しているのでした。
それほど見たわけではないのですが、女性アナウンサーはスポーツ番組にはお呼びがかからないのでしょうか。

たまに家人がつけたテレビを見ていると、かつては、ほとんど体操とか新体操とかでしか見なかった10代の小柄な人たちが、見慣れない競技でメダルを取っていました。
もし、日本のメダル獲得者の平均年齢を過去の記録と比較したら、相当下がるのではないかと思います。

一方、分別盛りであるはずの中高年男性が、愚かな行為をしていました。
例えば、名古屋市長をしている72歳の男が、女子オリンピック選手を呼びつけて、メダルをかじったという事件です。
もし肩書がない、72歳の男がそんなことをしたら、おそらく狂人と言われたでしょう。
またもし、呼ばれたのが、男子柔道の選手だったら、彼はそんなことをしたでしょうか。
女子はなめられているのです(実際、メダルをなめられたわけですが)。

また、彼はきちんと謝罪すればいいのに、役に立たない言い訳をしていました。もし、noteで言い訳集を編むことがあれば、入れておきたいと思いました。

ところで、メダルをかじるという変な行いがどうして始まったのか、不思議に思っていました。
それについては、このような記事が見つかりました。

この記事によると、荒川静香さんは、カメラマンからの「金メダルを噛んで!」というリクエストに対し「なぜ噛むのか意味がわからない」「歯型がつく」といった理由で断ったそうです。さすがです。
『あの病気』が流行っている今の時代に、「なめる」「かじる」ような、唾液が付く行為は、もっての外だと思います。

「東京オリンピック2020」という名のゲームについては、この記事がコンパクトにまとめていてよくわかりました。

この記事で書かれていませんが、付け加えるとしたら、ベラルーシ選手が帰国を拒否してポーランドに亡命する事件が起きました。彼女がもし日本に亡命を希望していたら、日本政府はどうしたでしょうか。ポーランドが、素早く救いの手を差し伸べたことで、日本政府はホッとしたことでしょう。

この後数十年後に、今の10代、20代の人たちが、日本のどこかにオリンピックを招きたいと思うかどうかはわかりません。
記憶は美化されるのでしょうから。

いずれにせよ、パラリンピックまで、幕間となりました。
パラリンピックがしばらくしたら始まりますが、テレビではどの程度放送するのでしょうか。
一部には、パラリンピックに学生を観客として入れるべきだという意見があるようですが、そういう人たちは、想像力を欠いています。
最も暑いこの時期に、熱中症の危険を考えないのでしょうか。
男子マラソンでは、約3割が棄権したそうです。
もしオリンピックで、国立競技場に観客を入れていたら、大勢が熱中症にかかって、今でさえひっ迫している救急医療現場に、さらに負担を強いることになったのではないでしょうか。その意味で、無観客は正解でした。

タイトル写真は、wikipedia 定式幕から引用

The interval of the feast

For the past two weeks, both NHK and commercial broadcasters have been spending a considerable amount of time showing live or recorded coverage of the Olympics. I had no interest in it at all, and only watched the news on TV from time to time.
However, during that time, the dead fish-eyed prime minister kept coming up again and again, and when I switched channels, the male announcer was screaming in a dead voice.
I didn't see that much, but I wonder if female announcers are not invited to sports programs.

Sometimes, when I watched the TV my housemates turned on, I saw small teenagers, who I used to see mostly only in gymnastics or rhythmic gymnastics, winning medals in unfamiliar events.
If the average age of Japan's medal winners were to be compared to past records, I suspect it would drop considerably.

On the other hand, middle-aged men, who are supposed to be in the prime of their sensible years, were behaving foolishly.
For example, a 72-year-old man, who is the mayor of Nagoya, called a female Olympic athlete and chewed her medal.
If a 72-year-old man without a title had done such a thing, he would probably have been called a madman.
And would he have done such a thing if the person who called him had been a male judo player?
Women are underestimated by men like him.

Also, he should have apologized properly, but he made useless excuses. If I ever compile a collection of excuses in NOTE, I would like to include them.

By the way, I was wondering how the strange behavior of biting the medal started.
I found this article about it.

According to this article, Shizuka Arakawa refused the cameraman's request to bite her gold medal, saying that she didn't understand why she was biting it and that it would give her teeth marks. I'm impressed.
In this day and age when "that disease" is so prevalent, I don't think it's appropriate for people to bite or nibble on things that get saliva on them.

As for the game called "Tokyo Olympics 2020," this article is a compact and well-written summary.

What is not written in this article, but I would like to add, is the case of the Belarusian athlete who refused to return home and defected to Poland. If she had asked for asylum in Japan, what would the Japanese government have done? The Japanese government must have been relieved that Poland was quick to offer a helping hand.

I don't know if in a few decades from now, people in their teens and twenties today will want to invite the Olympics to any part of Japan.
I guess memories can be beautified.

In any case, we are now in the interval until the Paralympics.
The Paralympics will begin in a short while, and I wonder how much of it will be broadcast on TV.
Some people seem to think that the Paralympics should include students as spectators, but these people lack imagination.
Don't they think about the danger of heat stroke at this hottest time of the year?
In the men's marathon, about 30% of the runners abandoned the race.
If the National Stadium had been open to spectators during the Olympics, many people would have suffered from heat stroke, which would have put an additional burden on the emergency medical services, which are still in dire straits. In that sense, the decision not to have spectators was the right one.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?