マガジンのカバー画像

一納税者として、税金に関する意見

8
私は、大学を出てから、ほとんどの期間、サラリーマンとして働いてきました。源泉徴収と、最近は確定申告をしていますが、使われ方については、今まで気にしていませんでした。しかし、生きて…
運営しているクリエイター

記事一覧

小中学校の教科書の裏表紙の恩着せがましい表示

文部科学省のサイトによると、小中学校の教科書の無償化は、「1963年度に小学校第1学年に…

snob1958
1か月前

政府は給与明細への定額減税の広告を私企業に強制できるのか

私は退職したので、給与明細をもらっていない。そんな私でも、このニュースは気になった。 国…

snob1958
1か月前
3

ポートフォリオとか可視化とか、市議会での不毛なやり取り

『市議会だより』という冊子が、毎月一回、新聞に挟まれて配布される。 ポートフォリオという…

snob1958
1年前
3

マイナンバーカードの申請数が1億件になろうとしている中で起きたトラブル

総務省のサイトによると、3月26日時点のマイナンバーカードの申請累計が、95,857千件で、人…

snob1958
1年前
3

狭い道の横に置かれた、選挙ポスター掲示板

この道は、歩行者だけでなく、自転車も時折通り過ぎる。 この狭い場所では、立ち止まってポス…

snob1958
1年前
2

消費税収 > 所得税収 > 法人税収という現状

この記事によると、2021年度の税収で、最も多かったのが消費税収だった。 今年、物価が上…

snob1958
2年前

一納税者として、税金に関する意見 :その2 デジタル庁(準備中)の投稿について

2021年7月12日現在、このnoteに、デジタル庁(準備中)として、5つの記事が投稿されています。 最初の投稿の題は、「デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます」。 最初の投稿ということもあって、コメント数も多いです。 私もコメントを書きましたが、埋もれてしまったと思うので、最後に掲載します。 今読み返すと、この記事はかなり大風呂敷を広げています。 「デジタル庁とは?ひとことでいうと、2021年9月に設置される予定の「社会全体のデジタル化を主導する

一納税者として、税金に関する意見 :その1 小室圭さんと眞子内親王

教育、勤労、納税という国民の三大義務については、確か中学校で習いました。ちなみに、裁判員…

snob1958
3年前
1