マガジンのカバー画像

読書記録

92
僕が読んだ本の感想や印象的なフレーズが書いてある記事です。
運営しているクリエイター

#人生

#78『アヒルと鴨のコインロッカー』(著:伊坂幸太郎)を読んだ感想【読書日記】

伊坂幸太郎さんの『アヒルと鴨のコインロッカー』 第25回吉川英治文学新人賞受賞作で、2004年の第1回本屋大賞ノミネート作品(3位)でもあります。 読んだきっかけ本作の前に読んだ『グラスホッパー』が面白くて、下半期は伊坂さんの作品を少しでも多く読みたいと思いました。その中で、伊坂さんのおすすめを検索したところ、本作が上位に挙がっていたことで気になり手に取りました。 このような方にオススメの本です伊坂幸太郎さんの作品をまだ読んだことがない ボブ・ディランが好き 幸せに

#76『阪急電車』(著:有川浩(有川ひろ))を読んだ感想【読書日記】

有川浩(現:有川ひろ)さんの『阪急電車』 兵庫県宝塚市の「宝塚駅」から西宮市の「西宮北口駅」を結ぶ阪急今津線が舞台で、映画化もされた作品です。 読んだきっかけ本作は「一箱古本市」に行った時に「蔵と書」さんから購入しました。 下の写真のように購入時にはタイトルと著者が分かりません。どの作品か分からない状態から読んでみたかったのもあり手に取りました。 ちなみにタイトルの予想は当たりでした! このような方にオススメの本です人とのご縁を大切にしたいと思える本が読みたい 阪急今

#63『ロールキャベツ』(著:森沢明夫)を読んだ感想【読書日記】

森沢明夫さんの『ロールキャベツ』 先月に刊行された森沢さんの新刊です。 読んだきっかけ久しぶりにハードカバーの本を読みたいと思いながら書店へ。新刊コーナーを見ながら気になったのが本作でした。 森沢さんの作品は本作で初めて読みましたが、昨年、『プロだけが知っている小説の書き方』を読んでから気になっていた作家さんです。 このような方にオススメの本ですとにかく心温まる作品が読みたい 特にやりたいことがなくて悩んでいる大学生 何か新しいことに挑戦したいが、その新たな一歩が踏み

#57『旅屋おかえり』(著:原田マハ)を読んだ感想【読書日記】

原田マハさんの『旅屋おかえり』 第12回エキナカ書店大賞受賞作で、2022年にはドラマ化もされました。 読んだきっかけ原田マハさんは今年読みたい作家さんの一人で、本作で初めて読みました。本作のドラマは見ていなかったのですが、タイトルは知っていたこと、近いうちにどこかへ旅行へ行きたいと思っていたことがきっかけで手に取りました。 このような方にオススメの本です旅行が好き 旅行に行きたいけどなかなか行けない 感動する作品を読みたい 秋田県の角舘、愛媛県の内子町に行きたいと

#53『一人称単数』(著:村上春樹)を読んだ感想【読書日記】

村上春樹さんの『一人称単数』 普段読書をしない方でも目にしたことはあるであろう「村上春樹」という名前。僕も村上さんの作品は読みたいとは思っていたものの、どこか独特で難しい印象があったので中々手を出せずにいました。その中で本作は、短編集なので入りやすいのではないかと思い手に取りました。 このような方にオススメの本です村上春樹さんの作品は未読 東京ヤクルトスワローズのファン ビートルズが好き いつもと違う読書体験がしたい あらすじ感想人生に影響はないような出来事でも、