見出し画像

農園物語21週目 (大根を植える)

大根は種から3日で芽がでる。
と言われるようだが、ちょっと撒きにいく時間がなかったので自宅で発芽をさせて畑に植えてきた。

冬の大根は、美味しいのでしっかり実ってくれることを願う。


自宅で苗を拵える

ホームセンターで購入した大根の種を自宅で発芽させてみた。
とはいえ、しっかり水分を与えてあげれば以外と簡単に芽がでる。

茎の部分が細いのが気がかり。
後で教えてもらったが、芽がでてからは日光に当てるのが良かったらしい。(直射日光は良くないかもと思って避けていた)

かいわれ大根みたいだが、大根である。

画像1

これらを畑に植えていく。
植えた数は全部で20個ほど。

正直、多すぎな気もしているが初めての大根。
うまくいくかどうかわからないので、失敗覚悟で多めに作ってみる。おそらく冬くらいの収穫の予定ではあるがうまくいくと良いな。

画像2


ジャガイモ

2週間たったジャガイモ。
しばらく雨が続いていたのでちょっと心配ではあったが、しっかり芽が出てきている。

ジャガイモも初めて作るので芽がこんなで出るのかーと思った。知見。

画像3


九条ネギ

2週間たった九条ネギ。
最初は斜めに植えていたが、しっかり真っ直ぐ立っている。

このままで食べれそうではあるが、これから成長していくようだ。

画像4


来週はほうれん草を植える予定。
ただ、どうやら台風が来ているようでちょっと心配。

台風来ないで!

いただいたサポートは息子のトミカ代に使わせていただきます!