見出し画像

シルバーウィークにうどんを打つ。

9月の最初の3連休、9/17~19日は予定が満載だった。
茶のくに花火大会2022、城島ふるさと夢まつり、どちらも楽しみにしていた地元のイベントである。

暑い夏が終わりを告げ、徐々に涼しくなり、秋の季節に入る。
きっとまたいい思い出が作れそうな予感がしたが…

台風14号
しかも過去最大級ときた。

どこにも行けず、お家で過ごそう。
時間もあるし、前々から気になっていたうどんを打つことにした。作ってみてわかったけど意外と楽しめた。


材料はこれだけ

2人分での分量です。
計りとか伸ばし棒も必要ですが、食材はこれだけでできる。粉さえあればできるやつだ。

  • 薄力粉 100g

  • 強力粉 100g

  • 塩 10g

  • 水 90g

塩の量が多いなと感じたが食べてみてわかった、これくらい塩味がないと味気がなかったので、たぶんこのくらいがちょうど良い分量だと思った。


混ぜて捏ねる

薄力粉と強力粉をボールに混ぜる。
水に塩を溶かして、徐々に水を注ぎならがら捏ねていくだけ。

時間としては3分くらいでできた。

粉をまぜる


足で踏む

食べ物を足で踏むなんて…そう思ったのは最初だけ。
ぷにぷにしていて気持ちがいい、うどんに "コシ" をつける大事な工程だ。

先ほどのうどんをビニール袋に入れて足で踏む。ある程度伸ばしたら、うどんを重ねて、また踏む。これを5回くらい繰り返すだけ。

ここも3分くらいで完了

足で踏んでコシをつける

ここまでのうどん。
正直、ピザ生地みたいな感じだった。

踏みおわったあと


2時間くらい常温で発酵させる

足で踏んだうどんを少し四角くして、
ホコリがつくもあれなのでふんわりラップをしてそのまま放置。

2時間経過したものがこちら。割といい感じになった。

発酵したうどん


伸ばす&切る

ここまできたら完成まであとわずか。
伸ばし棒で伸ばすだけ、意外と綺麗にできた。

伸ばしたうどん

半分に切って、3つ折りにする。

半分にしたうどん

そして切る。
うどんは太めがうまいはずだと思い、右は最初に切ったもの(太い)
でも茹でるの大変そうだなと思って、左は次に切ったもの(少し細め)

まばらな感じもまた良い


茹でる&水で締める

15分ほど茹でる、茹でた後は冷水で麺を締める。
茹で加減はちょいちょい食べながら様子を見るとよかった。

うどん屋で見たような光景だった。

茹でる


そして完成

いい感じに仕上がった、立派なうどんだ(ネギのせる忘れた)
今回はお肉とお揚げを添えて。

完成したうどん

麺の太さがこれはこれで味がある。

いったんもめんみたいな麺


発酵させる時間を除けば、割と簡単にできたのが意外だった。
材料もシンプルだからこそ、こだわって作る楽しさもあるなと思った。
(いい水を使う、いい小麦粉、いい塩を使うとか)

次はそばも打ちたくなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?