マガジンのカバー画像

地域の”お宝”たち。

30
まだ広く知られていない、”観光資源”に出会うヨロコビと、その探し方。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

新緑が沁みる無人駅と、美味しいものたち〜岡山県津山市。

この春、かつての仕事仲間が岡山県北部、津山に近い町に引っ越した。 東京で暮らしている姿以…

ブルーライトヨコハマたそがれベイブルース〜初級編。

僕は神奈川県民のくせに、横浜にはあまり行ったことがない。小学校5〜6年生の2年間くらい住…

サムライロード、にぎやかなり〜旧中山道中津川宿、馬籠宿、妻籠宿

前回は中津川市加子母の芝居小屋を見学させてもらい、大いに感動し、この旅もこれで充分かな、…

こんな山の中に、明治時代から続く芝居小屋が! 岐阜県中津川市の豊かさに驚く。

郡上八幡で2泊3日を過ごし、美濃市の古い街並みや酒蔵を見学した後は、岐阜県南東部の中津川…

この秋も、郡上八幡から始めました、紅葉の旅。

昨年の秋、郡上八幡からスタートして、中央高速道沿いに、飯田市、奈良井宿、松本市と眺めて回…

”あの”商店街に行ってきました〜山梨県富士吉田市

”あの”とはどこなのか。上の写真を見るだけで、気づく人がいるはずです。2年前くらいから、…

富士さんのもとでの平等。

今年の新緑の季節、静岡からの帰りに新東名高速から見た富士さんが、あまりにきれいだった。西に傾いた太陽を背にした富士さんは、まるで巨大な如来のようだった。名付けて富士如来。あの日以来、僕は富士山のことを富士さま、あるいは富士さんと呼ぶようになった。 拝みたくなるくらいの美しさだったけれど、高速道路でクルマの運転中に拝むわけにも行かないので、また改めて来ようと思って約半年。 そして、ようやくその日がやって来ました。天候が落ち着いた立冬の2泊3日。富士さんの周りをぐるりと一周。とい

”おやき”を食べに信州へ①〜長野県千曲市姨捨駅〜姨捨棚田。

秋の日射しの中、キンモクセイの香りを嗅いでいたら、突然”おやき”が食べたくなりました。あ…

観光コースから少し外れた、岡山県南部、沁みる観光案内。

今年も岡山県美作市の棚田で、耕作放棄地の再生活動を続ける友人たちの稲刈りを手伝い、その後…

郡上おどり、最後の夜の提灯行列。

2ヶ月近くも続くお祭りの、最後の夜ってどうなるんだろう? そんな興味を持ったのは、去年初…

旧中山道柏原宿〜滋賀県米原市

9月に入り、郡上おどり最後の夜を見届けて、いつものように琵琶湖へ向かいました。高速道路ば…

淡水魚を巡る旅。岐阜県郡上市八幡町〜岐阜県不破郡関ヶ原町〜滋賀県長浜市。

8月上旬に郡上おどりを見に行き、その後は滋賀県長浜市へ。 岐阜県と滋賀県、中部地方と関西…

そして、今年も行って来ました郡上おどり。

思えば、初めて岐阜県郡上市八幡町に来たのがちょうど一年前。まだ一年しか経っていないのに、…

144

突然ですが、日本列島でいちばん好きなベンチを紹介しましょう〜北海道函館市。

これは函館市内から津軽海峡に向かって出っ張った部分。立待岬の先端に置かれたベンチです。目の前は津軽海峡。ここに何時間座っていても飽きません。今日はとても蒸し暑いので、今すぐここに行きたいです。 この写真で、少しは涼しくなれたかな?