見出し画像

練習記録 2023夏合宿第1クール

テストとレポートに追われ、久しぶりのnoteになってしまいました。

いよいよ今年度も夏合宿の始まりです。私の夏休みのスタートは他の部員より少し遅かったので、第1クールはあまり練習できていませんが、記録しておきます。

8月4日(金)

まずは練習動画を貼っておきます。今回からアクションカメラを導入しました。

午前中は微風で午後から風があがり、最終的に赤旗もあがりました。

まだまだクローズが走れていません。午前中には止まってしまうこともしばしば。午後は強風でヒールがかなりかかってしまいました。まずはハイクアウト、そして早めの動作を心がけたいです。上に向かないように気をつけて、リーチリボンやメインシートの二股に気をつけながらスピードを維持する必要があります。
ロールタックはクルーと息を合わせてしっかりとロールをかけること、正しい角度まで船を回すことが課題です。
波の対処も課題です。波を降りるときに上ることはできるようになってきましたが、波を上るときや頂点での動作がまだできていません。

海上で集まるとき等に自分の船だけ離れてしまうことがあったので、そういった点も改善していきたいです。

ただ、先輩の船としっかりすべれているタイミングもあったのでその点は良かったです。

8月5日(土)

一日を通して強風でした。
ずっと黄旗。

ほとんどの時間がオーバーパワーでした。腕力不足もあってメイントリムが雑です。もっと細かく、素早く反応する必要があると感じました。ブローの対応が遅いのでヒールが大きくなり、結果的にメインを大きく出さないといけなくなっています。
ランニングに入るとき、ジャイブのときのロールが大きいです。しっかりバランスをとって正しい角度にぴったりキマるようにしたいです。
波の対処については、頂点でベアする感覚がなんとなく掴めました。

8月6日(日)

ファミリーデー&OBOG試乗会でした。
ほとんど練習はしていませんが、少しだけ走ったのでその反省。

一日中微風でした。

クローズを走っているときは裏風が入るタイミングが多かったので裏風が入らないように注意したいです。
8/4, 8/5と違って艇速が遅く、タックで船がまわりきっていないことが多かったです。ヒールバランス等も使いながら船をしっかりまわし、上を向いてとまらないようにしたいです。また、艇速に合わせて体を動かすように注意したいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?