ビジネスマンは日経新聞を読むべきか?27歳のサブスク論

おはようございます。よしぽんです。

本日は社会人5年目の自分がサブスクしているものに関して記載して行きたいと思います。少しでもサブスクを変えようと思っている人の参考になれば幸いです。

基本的に自分としては、携帯代や電気代等もサブスクという考えです。サブスクの個人的定義は「月額で出て行く固定費」です。

・水道代(月額約3,000円)

・電気代とガス代(月額約6,000円、若干高めですが、毎日お風呂入っているのもあると思います。電気とガスは中部電力のセット割にしています。)

・携帯代(月額2,480円、SoftBankからLinemoに切り替えました。20G制限ですが、YOUTUBEも外でバックグラウンド再生するときは、画質を落としているので、特に気になりません。)

・Amazon Prime(年間費5,000円/月額約415円、Prime Videoで、映画やアニメをよく見てます。あとはKindleで本を無料で読んだりしています。Prime Musicは個人的に、YouTube Musicの方が良いので、そちらを使っています。あとは基本的に物買うときは、自分はAmazon派なので、速達で希望しています。)

・Youtube Premium(月額1,500円、バックグラウンド再生、広告完全無しが気に入っています。また別のブログでも記載しますが、Youtubeで何個か学び系のものや生産性向上のものをチャンネル登録をして、いつも外出時やドライヤーしている時、洗濯物を干している時など常に聞いています。AirPodsでノイキャンしているので、特にドライヤーなど周りの音は気にならず聞いています。)

・テレビ東京 オンデマンド(月額550円、元々「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」を見るために、始めましたが、「WBS」「モーサテ」を見たり、聴いたりしている中で、後述しますが、日経新聞の代わりになるなと思い、今も愛用しています。)

・グロービズ学び放題(月額1,500円、動画だけでなく、問題形式で出してくれるため、経営を体系的に学ぶのに使っています。)

・ラジオ英会話/ラジオフランス語/ラジオ中国語テキスト(月額1,500円、いつもKindleでダウンロードしています。フランス語は木曜と金曜が応用編に今はなっているため、微妙ですが、毎日活躍しています。)

・慶応法学部通信(月額8,000円/高いですね。スクーリングするともっと金かかります。ただ、学ぶって高いです。)

これだけで月額で25,000円くらい使っています。これは固定費カウント、あとは家賃というのが月額で必要な額になっています。

ただこれ以上にサブスクを入っていました。個人的にいらなくなったサブスクを記載します。ただこれはあくまで個人的感想です。決してサービスが優れていないというわけではないです。

日経新聞電子版(月額4,200円/社会人1年目からとっていました。新聞を読むことは大事だぞ〜という感じで私も言われてきました。サービスは良いですが、高すぎません?WSJが月額1,000円に対して、日本の新聞は高すぎるような気がします。あまりに日経新聞を読むことが日本のビジネスマンのステータスになっているような気がして、解約しました。これで月に牛丼10杯は食べることができます。代わりに、テレビ東京オンデマンドの情報が秀逸なので、そちらで見ています。NewsPicksも検討しましたが、基本的にニュース媒体系は自分としては受動的に見る方があっているので、前者にしました。)

Apple Music(月額1,200円/めちゃくちゃ好きでしたが、YoutubeMusicに代替されました。)

携帯代(月額6,000円➡︎月額2,480円)(SoftBankから3,000円以上コストダウンとなりました。今度は携帯買うときもSIMフリーで一括で買おうと思います。携帯代の4年払いなどといった呪縛から逃れます。)

任天堂Switch/PS4オンライン料金(月額1,500円/単純にやる暇がなくなりました)

これだけざっくり見ても約10,000円くらいはコストカットできたかなと思っています。

日経新聞は社会人のためのステータスみたいな感じかと思いますが、サービスはもちろん良質ですが、この時代として経済を学ぶ媒体として本当に適切か?あとはニュースは個人的に1週間くらいざっくりみれば、大体同じようなことを言っています。そこらへんを考えれば、いらないのかなと思います。

決してどのサービスが悪いというわけではなく、サブスクを定期的に見直す必要があると思います。またそのサブスクが本当に重要か、ただ周りが入っているから漫然とはいるのでなく、なぜそれを登録しているのか、その価格に満足しているのかを周りにしっかり説明できるくらいで登録するのが良いのかなと個人的に考えます

サブスクを見直そうと考えている方の参考になれば幸いです。

テレビ東京オンデマンドのURL貼っておきます。自分は関係者でもなんでもないです。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?