見出し画像

ヨコハマに春がきた 山下公園の夜桜 20.03.21 19:00

山下公園の桜が満開だというので会社帰りに寄ってみた。
街の灯りがとても綺麗な横浜の山下公園の桜は枝垂れ桜。なので、横浜では一番の早咲きの桜。ソメイヨシノはまだまだの中、毎年のことながら、横浜の春の先導役だ。

画像1

といっても横浜の枝垂れ桜は山下公園に一本。
正確に言うと、数本なのかもしれない。ちゃんと言うなら一株とでも言えば良いのか?
ホテルニューグランドの向かい側。氷川丸との間の歩道寄りに咲く桜。
場所としては一等地。なので、観光客や地元の人達で夜桜見物はなかなかの賑わい。

画像2

開花予想の横浜の桜、といってもこの場合は染井吉野だが、の開花は東京都並んで2020年日本最速が予想されていた。確かに開花は歴代最速と言われるほどのものだったがその後のグダグダの天気と新コロの影響で桜を楽しむ側にするとグダグダになってしまったが。

画像3

枝垂れ桜はその先を行っていて、今まさに満開である。
新コロの影響で複雑不安な状況が続いているが、横浜にもやっと春が来たという感じがする。
オリンピックがどうなるのか、新コロの今後がどうなるのか、予断を許さない時期、桜が咲くのって嬉しいニュースである。
観光客は少なめだけれども、桜が咲けば気温は暖かくなっていくはず。そうすれば新コロも姿を消していくかもしれない。
寒くないということは、それだけでもありがたいものだし。

画像4

風に揺らぐ揺れる枝垂れ桜の花を見ていると、今の社会状況を実感させられるが、桜を見ているときくらいは、そういうことは忘れたいな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?