見出し画像

緊急事態宣言解除間近の三ツ沢公園散歩 横浜のスポーツの聖地を朝散歩 20.05.24 05:15


画像1

三ツ沢公園は横浜市民のスポーツの聖地。
陸上競技場有り、サッカー/ラグビー場有り。テニスコート有り、馬術場あり。
運動に関してはワンパッケージで揃っている。
サッカー横浜FCのホームスタジアム、ニッパツ三ツ沢競技場はここのことだ。


画像2

三ツ沢公園が市民スポーツの聖地であるのは箱物スタジアムが有るからだけではない。
スタジアムの間を縫うように本格的なトリムコースが設えられていて、ランニングやウォーキングを楽しむことが出来る。
しかも、1350mと1000mの2コース。コース上には健康遊具が所々に設定されていて、高齢者の健康づくりにももってこいだったりする。


画像3

こんな施設が、最寄り駅は市営地下鉄の三ツ沢上町では有るけれども、横浜駅から無理すると歩ける距離にあるところが横浜市の懐の深い所だ。住みたい街No.1は伊達じゃない。


画像4

今日はそんなトリムコースを散歩してみた。
朝露の時間からたくさんの人達が思い思いにランニングやらウォーキングをしている。
ここで運動を楽しんでいる間は車の心配をしなくていい。まさにご近所様の運動天国だ。


画像5

三ツ沢公園が桜の名所であることは知っている。
春には思い思いの花見を楽しそうにしている風景を何度も見た。
ラグビー観戦もサッカー観戦も時々楽しませてもらっている。スポーツ観戦でありコロナ感染ではない。
ここで再びスポーツ観戦が出来るようになるのは何時だろう?まだまだ先の話なのだろうか?
ランニングの人達を見ている分には今すぐにでもできそうな気がしてならないが。


画像6

緊急事態宣言の解除が明日にも噂されている日曜日。
既成事実で情報を少しずつ漏らす政府の卑怯なやり方はウンザリだけれども、緊急事態宣言解除で自由な外出ができるようになるのは嬉しいことだ。


画像7

多分これが緊急事態宣言中の最後の散歩ということになるだろう。
そう思うと一歩一歩が感慨深い。何しろ我慢の二ヶ月だったからなぁ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?