見出し画像

腹囲が気になる福井の旅 白山平泉寺門前、そば処まつやの蕎麦 19.11.27 13:00

平泉寺の駐車場の脇にあった蕎麦やで蕎麦。
永平寺を参拝したときに、ちょうどランチタイムにぶち当たってしまったため、土産物屋から蕎麦屋までドコモかしこもAuもソフトバンクも満席で結局昼を食べそびれるという失態を犯してしまったので、とりあえず、入れそうだとなると、駐車場脇の蕎麦屋でも入ってしまうオヤジ観光客なのだ。

画像1

平泉寺参拝帰りのお茶処というのが正直な感想。
少なくてもこの辺りに他に選択肢はまったくなく、コーヒーが飲めるようなところもここだけ。
正直あまり期待していなかったというのが正直なところ。

入店。
店内は土産物屋と郷土料理やとバーが渾然一体となった感じ。
テーブルが数卓と大きな囲炉裏風テーブル、バー風のカウンターという店内構成。なかなか斬新だ。この地域の昼から夜までいろいろなものを担っているのだろう。

注文したのは天ぷらそば。
温かいのと冷たいのができるとか。散々歩いた後なので冷たいのを頼む。が、それがどい言うものなのかはあまり理解していない。

待っていると男性がひとり入店し、バスの時間があるので急いでできるかと交渉していた。蕎麦は時間がかかるものではないとのことで食べていくことにしたみたいだが、観光をバスで移動って大変だなぁ。

画像2

しばらくして出された天ぷらそばはこちら。
ぶっかけ系の蕎麦は大根おろしが乗っているので越前そばでいいのだろうか?

画像3

こんなところのこんな店だけれども、蕎麦だけはやっぱりうまい。
絶妙にうまい。福井で蕎麦にハズレ無しだ。
えび天も揚げたて。文句のつけようがない。

画像4

平泉寺蕎麦で売り出せばいいのに。
新幹線が通るまでに。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?