見出し画像

緊急事態宣言日記 15日目 2020/04/21 火曜日

リモートワーク前、雨上がりの神大の周りを朝散歩。
後はお籠り。ひたすら仕事。

シャープがマスクの販売を開始した。
台湾鴻海傘下のシャープがマスクの製造を開始を好評したのが3月末だ。
マスク不足というか、皆無な日本の状況に台湾企業ならではの迅速な見事な対応。目のつけどころが・・・。
ついにそのマスクの一般用ネット販売が始まったと思ったら、アクセス過多でゲートウェイがエラー。ネット販売はあっという間に中止になった。
これもまた、台湾企業らしいと言ってしまえばそれまでだが、ホントに生産できていたのかと勘ぐりたくなったりする。取らぬ狸の紙マスク。果たして手にした人はいるのだろうか?自分もつないでみたけれども、Bad Gateway Errで弾かれた。
そのあおりでサーバー障害でシャープのネット家電にも不具合が出ているようだ。マスク販売サイトとネットワーク家電が負荷分散できていなかったって・・・それもまた台湾企業らしい・・・か。
それでも、使い捨てマスク不足を国内生産で対応しようという前向きな姿勢は称賛しないといけない。外出自粛のこの状況だって何時まで続くかわからないのだから。どこかの携帯会社のおエライサンみたいな外国から金だして買ってくればそれで良しみたいな考え方とは一線を画しているし。
昭和のオヤジは真面目な製造業にはどうしても甘くなるなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?