見出し画像

リコーダーと私

私は小中高と吹奏楽部や合唱部に所属していたりバンドを組んだりしていて、

トランペット
コルネット
ピッコロ
フルート
合唱
リコーダー
ドラム
カホン

と、過去にいろんな楽器に触れてきた。

その中で、またやってみたい楽器があるとしたら

フルート
リコーダー
カホン

その中でまたさらに1つに絞るとしたら

リコーダー!

リコーダー、またやりたい!

私とリコーダーについて、ちょっとだけ振り返ってみる。


*****

誰もが一度は演奏したことのあるリコーダー。

音楽の授業だけなら、そこまで好きになることはなかったのだけど、

中学校の頃に吹奏楽部でリコーダーコンテストに出ることになり、
そこで練習しているうちに楽しいと思うようになった。

そして高校の時にまた機会があって
リコーダーを合奏で吹くことになったりソロを吹くことになったりして、
改めて「リコーダー楽しいな」と思うようになった。

その時手にしたのがプラスチックじゃない木でできたソプラノリコーダーで、
本格的なものに触れられたという経験も大きいかもしれない。

木のリコーダー、今でも欲しい。

社会人になってからは吹くことはなくなったけれど、
いつかリコーダーコンテストに出たいなという気持ちは今でもある。

沖縄でリコーダーコンテストなんてものもあるんですよ、
そのくらい沖縄のリコーダー人口って思いのほかいるし、
リコーダー好きな人もそのくらいいるってことだと思う。ちょっと面白い。

ある時、栗コーダーカルテットというリコーダー集団のライブに行ったこともあった。

ピタゴラスイッチのメインテーマを吹いている、あの集団。

ピタゴラスイッチを生で聴いてだいぶ感動した。

そんなこともあった。

日々に追われて実際にリコーダーを吹くということはできていなかったけれど、
自分の中のどこかに「リコーダーが好き」っていう気持ちはずっとあったんだと思う。


*****

そして1週間ほど前になるが、なんとリコーダーを吹く機会があった。

急展開!

詳しいことはまだ言えないけれど、
久しぶりにリコーダーに息を通してすごく楽しかった。

これは続けていけたらいいなと思った。
何か動きがあったらまたお知らせします!


*****

リコーダーって簡単な楽器だけど、
いろんな曲を吹いたり、速い動きができるようになるともっと楽しくなる。

息遣いや指の角度でも音が変わることもあるし、
リコーダーは実は音域別に8種類もあったりするし、
意外と奥深い楽器でもある。

これからリコーダーを吹く機会があると思うので、
また練習重ねていきたいな〜と。

どこで練習しよう。車の中とかでがんばります。。

リコーダー、気軽にできるので
ちょっと吹きたいな〜ってなったらまた手に取ってみるのはいかがでしょうか。
もしかしたら新しい発見があるかも。


それでは、今日の残りと明日からの日々が良き時間になっていきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?