見出し画像

1000日チャレンジ 353日目 シャーロック・ホームズで学ぶ英文法 The Adventure of the Blue Carbuncle Scene 3(2)

ゴールまで647日

★BMI:24.3

★『シャーロック・ホームズで学ぶ英文法』(柴田元幸/西村義樹/森田修著;アスク出版;2022年)The Adventure of the Blue Carbuncle Scene 1(1)
海外の名作文学を読み解きながら英文法を学ぶシリーズの最新刊は、シャーロック・ホームズ。これまで、このシリーズは、ヘミングウエイが2巻、オスカー・ワイルド、オー・ヘンリーと全4冊、楽しく読んできた。シャーロック・ホームズは日本語でもちゃんと読んだのは2作くらいだが、今、NHKBSで再放送しているBBC制作のTVドラマシリーズは、現在まで30話近く、欠かさず観ている。今回の本で取り上げる「青いザクロ石の冒険」はTVドラマシリーズの中でも印象に残る話だったので、英語で読むのが楽しみだ。

◎山高帽の男が買ったガチョウの由来を辿っていくホームズとワトソン。一方で宝石泥棒として警察に拘束されている男は果たして無罪なのか?

provoke;怒らせる(to cause a particular reaction or have a particular effect)、burst;爆発、trifle;ささいなこと(something that is not valuable or important)、pester;悩まされる(to annoy someone, especially by asking them something many times)、fuse;怒る、fiver;5ポンド、nipper;子供、sovereign;ソヴェルン(1ポンド金貨)、obstinate;意固地な(refusing to change your opinions, way of behaving, etc. when other people try to persuade you to; showing this)、chuckle;静かに笑う(to laugh quietly)、grimly;厳しい顔をして(looking or sounding very serious)、ledger;台帳(a book in which a bank, a business, etc. records the money it has paid and received)

(with) arms akimbo;両手を腰に当て肘を外側に張って(with your hands on your hips and your elbows pointing away from your body)
drive at;~を言おうとしている(the thing someone is really trying to say)
It's nothing of the kind.;とんでもない(used to emphasize that the situation is very different from what has been said)

◎ホームズは、山高帽の男にガチョウを売った店の人物に会い仕入れ先をつきとめる。そして、その仕入先の男から、彼がさらに仕入れた先を聞き出そうとしている。2人の攻防がなかなか面白い。ホームズが上手くけしかけて、秘密を洩らさせようとしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?