見出し画像

1000日チャレンジ 356日目 シャーロック・ホームズで学ぶ英文法 The Adventure of the Blue Carbuncle Scene 4(1)

ゴールまで644日

★BMI:24.1

★『シャーロック・ホームズで学ぶ英文法』(柴田元幸/西村義樹/森田修著;アスク出版;2022年)The Adventure of the Blue Carbuncle Scene 1(1)
海外の名作文学を読み解きながら英文法を学ぶシリーズの最新刊は、シャーロック・ホームズ。これまで、このシリーズは、ヘミングウエイが2巻、オスカー・ワイルド、オー・ヘンリーと全4冊、楽しく読んできた。シャーロック・ホームズは日本語でもちゃんと読んだのは2作くらいだが、今、NHKBSで再放送しているBBC制作のTVドラマシリーズは、現在まで30話近く、欠かさず観ている。今回の本で取り上げる「青いザクロ石の冒険」はTVドラマシリーズの中でも印象に残る話だったので、英語で読むのが楽しみだ。

◎ガチョウを探していた男と一緒にベーカー街のオフィスに戻ったホームズとワトソンは、男を問い詰めていく。

cheerily;元気よく、prove;証明する、stagger;よろめく(to walk with weak unsteady steps, as if you are about to fall)、clutch;つかむ(to hold somebody/something tightly)、mantelpiece;マントルピース/暖炉の前飾り、strongbox;金庫(a strong, usually metal, box for keeping valuable things in)、carbuncle;ざくろ石、glare;キラキラ光る(to shine with a very bright, unpleasant light)、disown;関係がないという(to decide that you no longer want to be connected with or responsible for somebody/something)、felony;重大な犯罪(the act of committing a serious crime such as murder or rape; a crime of this type)、accuser;告訴人、temptation;誘惑、衝動(a thing that makes somebody want to do or have something that they know is bad or wrong)、scrupulous;慎重な、villain;悪人(the main bad character in a story, play, etc.)、readily;簡単に(quickly and without difficulty)、confederate;共謀者(a person who helps somebody, especially to do something illegal or secret)

field into;帰る
tinge of colour;色合い(a very slight amount of a colour or of a feeling)
clutch at;~にしがみつく(to try to quickly get hold of something/somebody)

◎部屋に入ってからのホームズは畳みかけるように男を詰問していく。非常に劇的な場面に感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?