見出し画像

1000日チャレンジ 137日目

ゴールまで863日

★BMI:24.1

★『ヘミングウェイで学ぶ英文法2』(倉林秀男、今村楯夫著;アスク出版;2019)Chapter 1 "Indian Camp"②

章末のワンポイント文法講義、今回はanotherとotherの用法についてかかれていましたが、とてもわかりやすくおもしろかったです。

Tomorrow is another day. 風と共に去りぬでの名台詞ですが、「明日は今日とは(まったく)異なる(希望に満ちた)日だ。」という意味です。

一方、It's just another day. は、「今日はいつも通りの(いつもと変わらない)日です。」となる。It's just another story. も「よくある話だ。」という意味。

否定形での用例;It's just another English study book.  ありきたりの教科書じゃない。 He is not just another one of the editors.  そこいらの編集者じゃない。 

just another には注意が必要とのこと。自分で使うのは、ちょっと怖いな。

今回のお話は、先住民と白人の間の差別の問題も背景にあって、意味深な緊張感のある作品でした。最後の解説に、さらに裏読み情報があって、その解釈が実は真実なのかと思えてきます。そうすると、この作品、ちょっとしたミステリーでもあったのか。ヘミングウェイさんの余韻を残すうまい短編です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?