見出し画像

どうも気になる

ずっと前から気になってて、でも親しい友人にしか言ったことがないことを思い切って書きます。

「すみません」を「すいません」て書く人、なんなん?
って、ずーーーーっとずーーーーっと前から思ってました。
100歩譲ってすいません、て口で発するのはまあええねんけど、書くのなんなん?
せっかく謝ってるのに伝わり方が半減、いや全減する。惜しい。

あと、「こんにちは」を「こんにちわ」もなんか嫌やし、「いう」を「ゆう」も苦手。
読んでるときにこれが登場すると萎えます。

そやけど、親しい仲で軽く謝るときに、「ごめす」とか書かれるのは割と好き。むしろ好感度上がって、ええで、って言うてまうんよな。
あくまでも親しい仲というのがポイントなんやけど。

「すいません」だけは、ダメ!絶対!

ちっさすぎてわざわざ言うほどでもないけど、気になることでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?