見出し画像

2021/10/29(金) 今日の相場・経済まとめ

おはようございます!今日も1日頑張りましょう!

0.雑記

このコロナ禍でTOEICのスコアをあげようとそこそこ勉強頑張って
830まで上げることはできたのですが、喋りがな…
と思っていたので、年末か年始くらいから英会話に行ってみようと
思い、昨日は体験レッスンに行ってきました。
いやーここまでしゃべれないものか…と感じましたが、英語そのもの
以外にも学びが多すぎて。もっと早く行き始めればよかった。

昨日のところも良かったですが、いくつか見て決めたいと思います!

というわけで気づけば金曜日。
なかなか時間が取れなくて、かなり今日の記事は簡素化ですが、
何もしないよりはとりあえず記事をアップします!

いつもよりはだいぶ簡素ですが…

1.昨日予想のおさらい

下落しそう、28,700円前後くらいになるのではと予想。
・昨日想定外の戻しもあり、そもそも下落流れではと
・アメリカも大きな話題なく、個別銘柄にふられている感じ。

方向性は想定どおりですね。そろそろ決算結果による選別が出てきている
感じですね。
今日から決算数も大幅に増えてくるということで、より注目していきたい
ところですね。

2.昨日の日本相場まとめ

 指標まとめ

画像1

 ヒートマップ

画像2

 引用:リアルタイムチャート

 業種別動向

画像3

 引用:リアルタイムチャート

 主要指標

 こちらは雑記レベルで…
 日本の小売系の指標は前月、予想よりは改善しているようですね。
 コロナ影響、多少回復してきた感じでしょうか。
 ドイツのCPIは相変わらず高水準。
 アメリカのGDPは2%と相当落ちました。やっぱりアメリカの
 景気減速懸念は残りますね…雇用指数は改善している模様ですが。

 コメント
 ・全般的にはもちろん安い感じで下落が目立ちます。
 ・はっきり赤緑の色がつくのは決算での物色が増えている証ですね。

3.昨日の注目銘柄の動向

ここは今日は省略です。

4.今朝のアメリカ相場まとめ

 指標まとめ

画像4

 ヒートマップ

画像5

引用:リアルタイムチャート

 コメント
 
・今日は全般上昇していますが、嵐の前の上昇な感じしかしません…
 ・アマゾンとアップルの決算が悪い。
 ・20年債と30年債が逆イールドに。
 ・GDP指標が弱い。
 ・Facebookが会社名をメタに。
  ※直接相場関係はあまりないかもしれないですが、ここ最近のイメージダウンを払拭しようという意図も感じられる気がしますよね…

5.今日の予定

注目経済指標
 ・日本は鉱工業生産
 ・ドイツはGDP
 ・欧州はGDPと消費者物価指数
 ・アメリカはPCE
 と重要指標が多く発表ですね。

注目・主力どころ決算
 日本
  日本M&Aセンター(2127)
  日本たばこ産業(2914)
  アステラス製薬(4503)
  日本ガイシ(5333)
  M&Aキャピタルパートナーズ(6080)
  日本電気(6701)
  デンソー(6902)
  レーザーテック(6920)
  村田製作所(6981)
  三菱重工業(7011)
  野村(8604)
  商船三井(9104)
  ANA(9202)
  KDDI(9433)

 アメリカ
  シェブロン(CVX)
  エクソンモービル(XOM)
  
レーザーテック、村田、商船三井あたりは注目決算です。
アメリカはGAFAMも落ち着き、今日はエネルギーの大所。

6.今日の相場予想

下落しそう、28,500円前後くらいになるのではと予想。

・アメリカは上昇し、先物は上昇している。
・しかし、その他の経済指標が数字的に悪化に触れそうなものばかり…
 アメリカショックに近い気がするんですけどね…
・日本も決算企業が増え、選別が更に進みそうな感じ。
・選挙前で利益確定も増えそう。

7.2021/10/27(水)気になった銘柄

以下もちょっと今日は省略します…

8.本日の主要ニュース

今日はこちらは省略します…


本日は以上です!

※個別銘柄についてはあくまで個人の見解です。
 株式投資は自己責任で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?