見出し画像

2021/10/27(水) 今日の相場・経済まとめ

おはようございます!今日も1日頑張りましょう!

0.雑記

昨日夜から妻が体調を崩し、夕方以降の家事や子供の面倒をだいたい見ることに。
改めて妻がいないと大変だということも実感したし、仕事を一旦中断して
家のこと終わらせてから仕事に戻れるリモートワーク環境のありがたさも
実感。
日々当たり前のことなんてなくて、毎日流れる日常に感謝しないとなあ…
と実感した1日でした。

記事はいつもの通り行きたいと思います!

1.昨日予想のおさらい

若干上昇、28,800円前後くらいになるのではと予想。

・金利、原油、為替と大きな動きはなさそう。
・アメリカも大きな話題なく、個別銘柄にふられている感じ。
・今週金曜から決算本格化、日曜に選挙でここを通り過ぎるまでは
 という感じですね。

いやー方向性はだいたい間違ってないんですよね。
でもこんなに上がりますか…という感じ。
上昇する理由は分かるけど、こんなに上がる理由は…自民過半数行けるかも
報道の影響?というコメントもありますが、そんなレベルですかね。

2.昨日の日本相場まとめ

 指標まとめ

画像1

 ヒートマップ

画像2

 引用:リアルタイムチャート

 業種別動向

画像3

 引用:リアルタイムチャート

 主要指標

(米)ケースシラー住宅価格指数(前年同月比):19.7%(前回20.0%、予想20.0%)

   新築住宅販売件数(年率換算):80万件(前回74万件、予想76万件)

 コメント
 ・ほとんど上昇。特にファストリは強いですね。
 ・アメリカの住宅指標は相変わらず価格高い、需要高い状態が続いています。

3.昨日の注目銘柄の動向

1.コーエーテクモ(3635)
 ・昨日は20円高の5330円で終了。
 ・事前の修正発表の影響でサプライズ度合はあまりなかった模様。
 ・ただトレンドが崩れる動きではない。今後の動向注目。

2.コクヨ(7984)
 ・昨日は61円安の1742円で終了。
 ・やはりQonQの弱さが嫌気されたか。元々下半期の稼ぎが弱いのも
  原因か。
 ・週足で52週MAに支えられるかが注目ポイント。

3.キヤノンマーケティングジャパン(8060)
 ・昨日は213円安の2296円で終了。
 ・そもそもの期待値や材料が弱い感じは当たったかなと…
 ・ただだいぶ落ちましたね。窓開けて落ちて、週足のサポートも
  全くない状態。

4.今朝のアメリカ相場まとめ

 指標まとめ

画像4

 ヒートマップ

画像5

引用:リアルタイムチャート

 コメント
 
・今日も高安まちまちという感じでしょうか。ダウとS&Pは最高値更新。
 ・Facebookはやはり下落しています。
 ・一方でアルファベットやマイクロソフトは時間外で決算発表し、
  良い決算が続いていますね。明日の上昇が更に期待されるかも。

5.今日の予定

注目経済指標
 ・特別大きいものはなし。

注目・主力どころ決算
 日本
  エムスリー(2413)
  ヒューリック(3003)
  信越化学工業(4063)
  野村総合研究所(4307)
  サイバーエージェント(4751)
  日立製作所(6501)
  富士通(6702)
  ファナック(6954)
  JR東海(9022)
  東京電力(9501)

 アメリカ
  ヒルトン(HLT)
  コカ・コーラ(KO)
  マクドナルド(MCD)
  ボーイング(BA)
  ゼネラルモーターズ(GM)
  イーベイ(EBAY)
  フォード(F)
  
エムスリー、信越化学工業、ファナックあたりは注目ですね。
アメリカもボーイングあたりがアフターコロナとしてどういう決算に
なるか注目。

6.今日の相場予想

下落しそう、28,900円前後くらいになるのではと予想。

・昨日反発しすぎなので、そもそも様子見ムードのはずの今週はもう
 上値は望めないのでは。大きなニュースがあるわけでもない。
・アメリカも大きな話題なく、個別銘柄にふられている感じ。

7.2021/10/25(月)気になった銘柄

日本  
1.日本電産(6594)
 ・モーター製造の世界的大手企業
 ・2Q決算発表。前年比は高く、順調に成長している。
 ・通期の上方修正も発表。四季報予想とほぼ同等に。
 ・最近どっちつかずの動きなので、一旦上振れに反応しそうではある。

2.シマノ(7309)
 ・変速機やブレーキ部品などの自転車部品で世界首位。釣具も。
 ・3Q決算発表。元々前年よりも大きく成長見込みであったが、
  それ以上に数字は良い。
 ・通期の上方修正も発表。
 ・週足26週MAにサポートされるかどうかの動きであり、この発表で
  上昇へ動いていくか。

アメリカ
1.アルファベット(GOOG)
2.マイクロソフト(MSFT)
 前述の通り、売上利益ともに市場予想を上回る好決算。

3.ツイッター(TWTR)
 売上が予想範囲内、利益は弱めのよう。アップルのプライバシー
 基準強化の影響をすでに織り込んでおり、時間外では上昇している。

4.ビザ(V)
 利益は市場予想を上回っている。ショッピング・旅行需要が回復している
 ことが起因している模様。

5.アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)
 一株利益、売上高ともに予想を市場予想を上回っている。供給問題よりも
 シャア拡大がそれを上回っている模様。ただ株価は10月にそれを織り込ん
 でか時間外株価は小幅動きな模様。

8.本日の主要ニュース

ANA営業赤字1100億円 4~9月、6割縮小も需要回復遅れ

2回目接種、7割超え 8割前後で頭打ちの公算

眞子さん小室圭さん結婚

排出ゼロでも2.2度上昇 抑制0.5度止まり


本日は以上です!

※個別銘柄についてはあくまで個人の見解です。
 株式投資は自己責任で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?