見出し画像

2021/10/26(火) 今日の相場・経済まとめ

おはようございます!今日も1日頑張りましょう!

0.雑記

リモートワークが続き、普通にしていると運動量が減る日々。
コロナ感染者も減り、段々世間が日常に戻ろうとしている感じですが、
1年半も続くと日常も変わってしまうわけで…
運動量減少をカバーしようとジムやランニングをしたり、
食生活、睡眠にも気を配るなどの生活も日常化している状況。
こうなると変に外出て生活リズム狂うのが億劫にもなります。
もう夜遅くまで飲める自信はありません…w

1.昨日予想のおさらい

若干下落、28,700円前後くらいになるのではと予想。

・円安傾向が若干修正されていること、原油価格が変わらず高いことから
 雰囲気としては重しか。
・総選挙を控え、決算集中も控えと、様子見ムード満載。今週後半から
 動いてきそうではありますが。

だいたい傾向は間違っていない感じでしたね。
前週の米ハイテク株が下落した傾向がそのまま継続。参院選補選の
情勢も不透明感漂いましたね。
まあ基本商い薄く、大分様子見ムード強い印象ですね。

2.昨日の日本相場まとめ

 指標まとめ

画像1

 ヒートマップ

画像2

 引用:リアルタイムチャート

 業種別動向

画像3

 引用:リアルタイムチャート

 主要指標

 (日本)景気先行指数:101.3(前回101.8)
     景気一致指数:91.3(前回91.5)

 コメント
 ・主力どころは下がっている印象。半導体が弱い。
 ・中外製薬の輝きは決算を見てですね。
 ・景気指数は8月なので変化なしですね。9月の指数がどうなるか…

3.昨日の注目銘柄の動向

1.東京製鐵(5423)
 ・昨日は179円高の1302円で終了。
 ・流石に決算の上振れが強く、好感された模様。
 ・直近の節目などは特になくまだ上昇は期待できると思われる。

2.沖縄セルラー(9436)
 ・昨日は170円安の5200円で終了。
 ・進捗率が高いのに修正がなかったのが響いているか。
 ・中長期トレンドは崩れておらず、日足は75日MAにギリギリ支え
  られて感じか。明日以降どうなるか。

4.今朝のアメリカ相場まとめ

 指標まとめ

画像4

 ヒートマップ

画像5

引用:リアルタイムチャート

 コメント
 
・高安まちまちという感じでしょうか。ダウとS&Pは最高値更新。
 ・ハイテク系が強く見えるのは、テスラが高騰しているからですね。
  レンタカーのハーツから大規模受注したのが大きかったようです。
 ・一方でフェイスブックの様子が冴えないですね。決算が微妙、
  批判も多く、明日の下落は既定路線なよう。最近の様子だと
  GAFAMじゃなくてGATAMですね。。

5.今日の予定

注目経済指標
 ・(米)ケースシラー住宅価格指数、新築住宅販売件数

注目・主力どころ決算
 日本
  マクアケ(4479)
  オービック(4684)
  弁護士ドットコム(6027)
  日本電産(6594)
  シマノ(7309)
  キヤノン(7751)

 アメリカ
  ゼネラル・エレクトリック(GE)
  3M(MMM)
  ゼロックス(XRX)
  アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)
  アルファベット(GOOG)
  マイクロソフト(MSFT)
  ツイッター(TWTR)
  ビザ(V)
  
日本電産は注目ですね。
またアメリカは更にグーグル・マイクロソフト・ツイッター・ビザと
注目どころの決算が満載。

6.今日の相場予想

若干上昇、28,800円前後くらいになるのではと予想。

・金利、原油、為替と大きな動きはなさそう。
・アメリカも大きな話題なく、個別銘柄にふられている感じ。
・今週金曜から決算本格化、日曜に選挙でここを通り過ぎるまでは
 という感じですね。

7.2021/10/25(月)気になった銘柄

1.コーエーテクモ(3635)
 ・ゲームソフト大手。
 ・直近で2Q上方修正されていた。なので今回の2Q発表は予想通り。
 ・通期の修正はなし。ここ最近過去の四半期事例があまり当てになっていない。
 ・業績自体はずっと好調。ただ上昇傾向は最近ゆる気味。

2.コクヨ(7984)
 ・事務用品最大手。
 ・3Q決算発表。前回2Qで上方修正していた。
 ・見た目進捗率は高いが、元々下半期が弱い傾向ある。
 ・最近QonQの傾向が強く見られるため、弱くなる可能性高い。

3.キヤノンマーケティングジャパン(8060)
 ・キヤノン製複合機やカメラの国内販売。SIやデータセンター運営も。
 ・3Q決算発表。前回上方修正したが今回売上下方修正、純利益上方修正。
 ・材料的に微妙。もともともみ合い気味、そもそもの期待値が弱いかと。

8.本日の主要ニュース

「バッテリーメタル」リチウム最高値 EVに足かせ

フェイスブック批判拡大

世界の30年排出量、10年比で16%増

川崎汽船が最高益 4~9月経常益、経済回復で物流増


本日は以上です!

※個別銘柄についてはあくまで個人の見解です。
 株式投資は自己責任で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?