見出し画像

Holaflyは長期の海外旅行に最適!

2024年3月に私は一ヶ月間ヨーロッパ周遊旅行したのですが、この時に使用したeSIMのHolafly がとても使いやすかったので紹介します。
今やスマホは旅行に必須ですね。経路検索や観光スポットの情報収集、電車や施設の予約などに必要です。そして、海外でスマホを使うためにはeSIMが必須です。

ギガの目安として、一日1GBあると安心だな、というのが私の感覚です。
もちろん人によって必要なギガ数は全く違います。
私は、動画は見ませんが、観光スポットの情報収集やルート検索に頻繁にネットを使います。時間があれば色々と調べ物をします。lineやinstagramもそこそこ使います。

私は32日の旅行を計画していたので、30GBあると安心だと結論づけました。30GBという大容量のeSIMとなるとどの会社のものも高価です。無制限のHolaflyが信頼できる会社の中で1番安価であったため、Holaflyを使用することにしました。

私の旅行日数は32日でした。
Holafly以外のeSIMにも言えることですが、30日よりも長いプランは60日、と長すぎる場合もあると思います。このような場合はtrifaなど別のeSIMと組み合わせることで対応できます。
日本にいる時にあらかじめ複数のeSIMをインストールしておいて、使用したい時にアクティベートすれば大丈夫です🙆
私はtrifaのドイツ限定3GB(有効期限7日間)とHolaflyの一ヶ月ヨーロッパ無制限を組み合わせました。それぞれ1000円、7980円(ネットで見つかった5%offのクーポン利用)で合計8980円でした。

無制限だったので、宿泊施設のwifi が安定しているかどうかを心配しなくて済みましたし、安心して好きなだけ調べ物ができたので、観光スポットの歴史なども予習できたのが良かったです!家族ともビデオ通話をギガを気にせず出来ました!

Holaflyの通信状況はかなり良かったです!電車で国境を越えるときや田舎を通った時はたまにE(3G)になることもありましたが、それほど気になりませんでした!!一方、ドイツで使用したtrifaは急に繋がらなくなることがあって困りました😅

Holaflyは長期なら1番安いのに、通信状況も安定している、素晴らしいeSIMだと思います!かなりお得感があったのでぜひ使ってみてください!

https://esim.holafly.com/ja/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?