お仕事2022→2023
久しぶり過ぎてnoteの書き方も忘れている志水です。あけましておめでとうございます。
今後もここにたくさん書くつもりがあるわけではないのですが、せっかく年末年始に軽くしたためてみようかなという気になったので、2022年の覚え書を残しておきます。
そもそも、このnoteは個人サイトを用意するにあたって必要なエントリー(発注関連の詳細説明など)を上げるのに、ここがいいかな~と用意したのであって、継続してマメに書く気はなかったといえばなかったんですね。
・クラウドソーシング/個人サイト=営業プラットフォーム
・note=個人サイトの補足
さらに言えば
・SNS=現在も稼働している人間だと確認できる場所
という感じの役割分担でしょうか。真剣に発注を考えて下さる方が上記の合わせ技で一通りの確認を出来るようになっていればまずOKという体制で、
……つまり最小限の用意のまま来ているのですが……SNS手抜きすぎるぞ。(ツイッターしかやっていない)
ただ、自分の場合はイラストレーターになる前に小規模自営業を経験しているので、生産~事務経理的なこともしつつこまめにブログやSNSまですべて自前でやるしんどさは身に染みていまして。
得意な人ならいざ知らず、わたしは特にSNSの類が非常に不得手なため、手間対効果がそれほど確実に見込めないそれらよりも、力のこもった作例を増やすことに気力体力と時間を割くほうが良いだろうと考えました。
トータルすれば画歴はわりと長いですが、ブランクあり&出戻りの後発組なので、望めるのは作家売りではなく職人コースであろうという考えから、あれもこれもで中途半端になるよりは、はじめはとにかく実作例を増やすことにしたんですね。
一応、そういう「作戦」だったのです。
実際、イラストレーター(クリエイター)のいいところは、オンライン上でも成果物を直に閲覧・確認できること
こういう仕事が出来る/したことがある、という証明が容易なことだと思っています。
これは本当に大きいです。
物やサービスは直接手に取ったり体験しないと実際のところがわかりませんが、イラストはそのもの直!ですぐ確認出来ますから。
(以前も記事に書いた、案件の実績・作例公開がOKか否かが非常に大きい、というのはここにかかってきます。
私はそこに大きく振っているため、報酬としてより重くカウントしているというわけです。)
幸運にもそれで思った以上に上手く進み、徐々にですが順調にお仕事が増えてきました。
スタートからここまでの変化と目下の課題の総括
・実績が増えてくるにともない、法人様からのご依頼も直接いただけるケースが増えてきた。
反比例してクラウド経由案件は減ってしまうが、方向性として小口の案件を大量に請けることは考えていないのでこれは致し方ないと思っている。
・職人コースと思ったわりにはエンタメ系の案件もいただけることがあり、とても嬉しい。
反面、勉強の足りない部分も実感している。
また、作家売りをしていなさすぎて宣伝力がないため時々申し訳ない。
・ゲームの分業下請けが増えて思ったより収入になるようになってきた。
非常に勉強にもなりありがたい。ただし基本的に実績公開が出来ないので増やし過ぎたくもないところ。
・もっと手が空いていると思ったので、今年しようと思っていた勉強が全然出来ていない。
しかもイラスト生成系AIとその周辺が爆速普及&進化しているので(一応情報のチェックはしているけれど、見る・読むだけに留まっている……)個人的な勉強はより重要。
ということで、2023年は来る仕事だけにかまけず、いただいたお仕事は全力でやりながら、あと2~3目当てのツールを習得して幅を広げたいと考えています。
わたし個人は、ご依頼内容がバラエティに富んでいるということはリスク分散にもなるという考え方ですので、そこを狭めるつもりはまったくありません。出来るものはすべてやりたい。そのほうが楽しい!
しかしそれはつまり引き出しの多さも試されるということで、インプットの幅ももっと広げて増やす必要があり、同時に意識していきたいところです。
どうしても、好きな仕事なのでそれがあるから・やっているからいいか……になってしまいがちなところが反省点でした。
幅が広がればもっといろいろなお仕事が出来て楽しくなる!ので、意識して勉強の時間を確保する年にしたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?