見出し画像

私がいちばんすきな時間

私が1日の中で1番大切にしているのは
夜ごはんのとき。

364日、毎晩晩酌している。

(健康診断の前日だけ我慢している。意味があるのかは不明。)

お酒はもちろん、お酒にまつわるごはんがだいすき。
なので食べずに呑むことはできない。

疲れていても、夕飯作りは苦じゃない。
冷蔵庫にある食材で、そのとき食べたいものがサーっと降りてくる。
献立が決まってしまえば身体は自然と動いて、完成する頃にはなんだか少し、一日の疲れが癒されている。
そう、「きのう、なに食べた?」のシロさんには激しく共感。

それにどんなに適当おかずでも、やっぱり揚げ物などのお惣菜を買うよりはヘルシー。
調味料や油に気をつけて作れば身体が重たくなることも少ない。
ミニトマトのヘタをとって洗っただけでも立派な一品。

娘と帰宅〜お風呂〜夕飯準備
おかずをテーブルに並べて着席するまではノンストップなので、やっと座れたらもう出来るだけ動きたくない。

それをよく分かっている夫が2杯目のお酒を作ってくれる。
私は夫の作るハイボールが1番すき。なぜかお店で飲むより美味しい。薄めってオーダーしても毎日濃さが違うのだけれど。

娘は大概、先にごちそうさまをして自由時間。
歯磨きしてそのままソファで寝落ち…という日が月1くらいある。
そうなったらボーナスタイム。

夫婦でタラタラ呑みながら、仕事の話になることが多い。
適量のお酒は気持ちをほぐしてくれて
聞いてほしいことを素直に言える気がする。

私にとって夫はメンターみたいなところがあって、仕事について思うことは社内のひとより夫に話す。
話しているうちになんだかスッキリして、シンプルに明日からも頑張ろうって思える。

こんないい時間には、私にとってお酒が欠かせないアイテム。
いくつになっても美味しく呑んで食べてが出来るように、健康でいることが一番の目標。

今夜は何で飲もうかなぁ。

#いい時間とお酒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?