smism / スミスム

ささやかな二人暮らしの記録。 彼(tanao)、彼女(fufu)

smism / スミスム

ささやかな二人暮らしの記録。 彼(tanao)、彼女(fufu)

最近の記事

やっぱり日記を書く日々

こんにちは、fufuです。 去年から、友だちに勧められて 日記を書いています。 これまでも可愛いノートを見つけては何度もチャレンジしてきたのですが、いわゆる“三日坊主”で続かず… きれいな字で書こう、きれいな絵を描かないと、と肩に力が入っていたのかもしれません。 それでも何度も書きたいと思い立つのは、過去に綴った言葉に救われることがあるから。 中学生の時の恥ずかしいくらい純粋な気持ちとか。高校生の時の部活にかける思いとか。 嘘がない等身大な文章を読んでいると、いつもは

    • キャンプもインテリア?

      こんにちは、タナオです。 本日はキャンプの話を。 数年前の流行りに乗っかり始めたキャンプ。 ブームの終了とネットや雑誌で見かける機会も増えました。 が、我が家ではまだ乗りに乗ってる最中。 非日常的な空間で、日常的に過ごす 私のキャンプのイメージはこうです。 自然の中で、インテリアと食事を楽しみます。 テントのデザインが正六角形なこともあり、上手に立てないと少しシワが寄ったり、生地が余ったり。その分きれいに立てることが出来れば、このテントのコンセプト通り、自然と調和の

      • ふたり暮らし計画

        こんにちは、fufuです。 最近iPad内を整理していて、久しぶりにとあるファイルを開きました。 " ふたり暮らし計画 " 同棲に向けて、ふたりでコツコツ話し合った記録です。なんて懐かしい〜! ふたり暮らしをする理由、一緒に暮らす上で譲れないこと、物件探しで重視する点、それぞれのルーティンを円グラフにまとめたり、なんかも… 実家暮らしのわたしと一人暮らしの彼。 いきなりふたり暮らしを始めても、うまくいく想像ができなかったので… まずはふたりの方向性を決めなくちゃね、と

        • はじめましてのはじめまして。

          こんにちは。「たなお」です。 最初の投稿で紹介してもらいましたが、彼氏の「たなお」は長年1人暮らしをしてきました。 高校から大学、就職してからと、計5回引っ越しをしました。 最初は、寝るだけの部屋だったのが、一丁前に好きな家具ブランドができたり、統一感が大事なんだよと、彼女に問いてみたりするようになりました。変わらないのは、休みの時にどのような環境で本を読むかということで、家具、統一感関係なく落ち着く場所の確保のために試行錯誤しています。 付け合わせのように、照明、音響

        やっぱり日記を書く日々

          初めまして

          初めまして、 smism(スミスム)と申します。 彼(tanao)と彼女(fufu)、二人の住まいや日常のあれこれを気ままに書いていけたらな…と思います。 同棲を始めて約一年と半年。 長年一人暮らしの彼と、長年実家暮らしのわたしが一緒の部屋に住み、"二人の暮らし"というものが少しずつ形作られてきた今、思いきってnoteを始めてみることにしました。 交換日記のように、交互に書いていきたいのだけど…果たしてどうかしら〜 まあ無理はせず、ゆっくり発信していきたいです。 こ