マガジンのカバー画像

子どもおとなカフェ

24
50代公立学校の教員が、群馬県前橋市を中心として子どもと大人が対話をする場を運営する上での日々雑感を綴ります。運営までのプロセスや、運営上で起こったこと、運営する上でのワクワク感…
運営しているクリエイター

#ワークショップ

持続可能な宇和島に思うこと

持続可能な宇和島に思うこと

愛媛県宇和島市に来ました。愛媛県の南予地区では比較的大きな街ですが、出生数の少なさから、地域の持続可能性が懸念されています。今日はここで、持続可能な地域のあり方についてワークショップをさせていただきました。

普段関東にいるからピンと来ないのですが、四国の周辺の地域は、どうやら深刻な人不足に悩まされてるようです。あと10年もしたら、地域は本当に持続可能ではなくなってしまいます。

ワークショップと

もっとみる
前橋市商店街に思う

前橋市商店街に思う

もう40年も前の話になりましょうか。母に連れられて、よく前橋市の商店街に来ていました。当時はそれはもう活気にあふれた商店街でして。ここにくる喜びを感じたものでした。

それから時が過ぎ、一家に一台自家用車。そしていつの間にやら、一人に一台、マイカー。郊外型ショッピングモールがあちこちに林立し、寂れゆく市街地型商店街。前橋市商店街もその例外ではありませんでした。

そして本日。40年ぶりくらいに前橋

もっとみる