見出し画像

【考えるスタッフが増えれば売上は上がる】

開けっ放し、やりっ放しが増えた藤田です。
==================
最近、グループ院の企業研修を
オンラインで行ったのですが、
スタッフの方から
こんな質問を頂きました。

「来院指導する際は、患者さんに何て言ってますか?」

皆さんならこの質問に対して
何と答えますか?

僕はこう答えました。

「人によるから分かりません」
「そもそも何のために来院指導するんですか?」

と少し意地悪い質問もしました。

大事なことは
「やり方」ではなくて、
患者さんにとって何がベストなのか?
患者さんが求めているものは?
院の理想像は何か?
これを軸に「考えて行動」することです。

結果、自ずと
現場力も上がり
患者さんの満足度も高くなります。
院長に言われたから・・・
先輩に言われたから・・・
マニュアルに書いてあるから・・・

これダメですw
思考停止です。

私は簡単に答えません。
そもそも答えとかありませんからね。

なので・・・
セミナーでも
コンサルティングでも
企業研修でも・・・

僕は考えてもらうことに
重きを置いています。

人によっては嫌われるかもしれませんが
自身の底力を上げるためにも
必要なことだと信じているからです。

僕も「考動」していきます!!
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?