見出し画像

【雑談】消えない記憶の話【嫌~】

 先日【言葉】の話を書きましたが・・・思い出しながら書いてても、ちょっと辛かった。そのコとはその後別のきっかけで疎遠になりましたが・・・。とあるSNSでは(交流はないけど)繋がりがあるので、どんな様子か?と知ろうと思えば知ることができます。

 そこである日、そのコが【自分は○○(※伏せておきます)って診断された。】ってことを書いていたのを目にしました。あぁそうか。そうだったんだね。そんな気持ちと、だからあんな感じだったんだね・・・って、自分も腑に落ちました。
 ※診断された状態について自分は詳しくありません。テレビや雑誌などで見聞きするお話の【聞きかじり】です。それらからのイメージなので、必ずみんなそうとは限りません。私の個人的な印象なのでご了承ください。

 ・・・個人的な感情ももちろんあったと思う(※好きとか嫌いとかね。)。それをひっくるめて【そのコの言ったことや行為に、自分が悲しむこととか落ち込んだり傷ついたりする必要ないや】ってなれました。診断されたから、それも多少あるけどそれだけではなく。

 自信満々に言い切れるそのコの言葉が【正しいことを言っている】と思い込んでしまってました。その考えを改めるきっかけとなりました。うまく言えないけど、そのコがSNSで自分について【診断で納得した】って書いてるのを読んで、【そうしてしまう】【そうなってしまう】【それをしてしまう】などのことがわかったから。

気づけて良かったよ(時間かかったけど)


 さて。辛い悲しいよりちょっと違う、【嫌~】について。言葉もそうだけど、その場面ごと【記憶】に残っちゃうことってのもあります。

 最近ですと、とある施設で説明を聞いているとき、今時珍しいくらいの重い椅子だったんです。なんて言うかな?ワイングラスの様な形状っていうのかな?支えてる土台部分は円形で、そこからくびれた1本で座る部分につながる。昔の中華料理屋さん(笑)とか、スナックとか(笑)???

 その席を一旦立って移動する際に椅子をひこうと思ったら、重たいから【えい!】ってちょっと勢いをつけたんです。そしたら床と擦れて・・・
【キキキ~!】ってとにかく不快な音が・・・※黒板引っ掻いたような。

 その時の場面と音とか椅子の重さとかが、パっと思い出されると鳥肌が立ちます・・・。これ、早く忘れたいわ(笑)。

 それと似た感じで、【失敗したこと】をめちゃめちゃひきずります・・・。引きずりがちな性格(意味深)。

 とにかく、いいイメージがないとダメ。逃げがち。楽な方を選んじゃう。それで【できた】【私はやれる】って勘違い、自惚れへと発展し・・・こじらせてる気がします。

 例えばちょっと運動神経がいいとか、ちょっと記憶力がいいとか。【ずば抜けて】ではなく、【ちょっと】ってところにしがみついて、苦手なことに目を背けてました。

 失敗を恐れるな。そうは言っても怖い。自分は、大きな【失敗】っと言うか、【結果が出せなかった】って経験をいくつかしています。【失敗】ではないんだけど・・・ってところが、モヤモヤするところなんです。

 少し前にテレビで見た【バスケットボール日本代表】の女の子の話。最年少んだったかな?選ばれたのが。すごいことだと思うし、緊張というかものすごくプレッシャーもあるかと思いきや・・・。そうでもないと。

 また、子どもの頃から試合の写真を撮るといつも【笑ってる】そうです(笑)。すごい・・・。とにかく楽しんでるそうです。その気持ちってすばらしい。

 井上尚弥選手のお話として、長谷川穂積さんが話されてました。【試合前は眠れない?】【眠れません】【(※やっぱり井上選手のような【モンスター】と言われていても緊張するんやなぁ】って思いきや・・・。

 試合するのが楽しみで、ワクワクして【眠れない】んだとか・・・。遠足の前の夜のような感覚だそうです。※まるで孫悟空(笑)。

 長谷川穂積さんはそれを聞いて【自分の時代は終わった】と感じたそうです。

 私は、なんでもかんでも【緊張しぃ】で。試験前とか、大事な何かとか。もう気持ち悪くなるくらい(笑)。

 一縷の望みに・・・のような場面で奇跡が起こらないことに(その方が普通だとしても)、めちゃめちゃ落ち込んだり。

 いいことや成功体験だってたくさんあるはずなんですけど、失敗したり結果を出せなかったって記憶が強く残ってしまってます。いいイメージがなかなかできません。

 そして厄介なのが、切り替えもなかなかできないことです(引きずるって話ですね)。どうせ・・・とか、また・・・とか。ネガティブな感情はそっちへ引っ張られるよって言われても、期待していて【あーあ、やっぱりダメか】ってなるのが嫌なんでしょうかね。

 この【何が】ってはっきりしない記憶。それを消し去るのはとっても難しい。

 


よろしければサポートいただけるとありがたいです。いただいたサポートにつきましては、保護→家族の一員となった猫ちゃんのために大切に使わせていただきます。