見出し画像

No.8 教師をやっていてよかった

こんにちは、Nanakoです。

今日は、今までの子どもとのやり取りで
嬉しかったこと
教師をやってよかったなと思ったことの1つを
書こうかなぁと思います。

ある子が卒業式でくれた手紙なのですが、
こんなことが書いてありました。

〇〇ちゃん、
1年間数学の授業おつかれさまでした!
ちゃんと真面目に受けていればよかったな。
〇〇中の先生で一番大好きです♡話しやすくて、
生徒思いで本当にすてきな先生です!
授業のとき分からなかったら 
こんな勉強できない私にちゃんと
教えてくれて本当にうれしかったです。
まだ、教師になったばかりでとまどうこととか、嫌なこともあると思うけど、
〇〇先生ならもっともっとすてきで
立派な先生になれると思います!
ってか絶対そうなる。だから先生も頑張って
ください!!私も高校生活頑張るね。
短い間お世話になりました。
楽しかったです!!

この子、私から見ると
授業中は突っ伏していたり、
お、起きている!と思ったら
友達とずっと話していたり、
正直難しいなぁ…と思っていた子だったんです。

まさか、彼女がこんなことを思いながら
過ごしてくれていたとはつゆ知らず、、

卒業式に私に直接手紙をくれた時、
え?私に??!
なんでだろう??
と思ったのを覚えています。

その後、読みながら、
人の心はわからない!!
と衝撃的に感じながら

同時に、あんまり私も上手く接することが
できない時もあったのに、
彼女は愛情を受け取ってくれていたのだなぁと
すごく感謝をしました。

そして、彼女の
もっともっとステキで立派な先生になれると思います。いや、絶対にそうなる!
という言葉は、
卒業生、教え子でありながら
今も私の背中を強く後押ししてくれています

人はパンだけではなく、
御言葉を食べて生きるのだ

とイエス様もおっしゃいましたが、
その子を通して、
神様が、私にステキな言葉を下さったなぁと
感じ、今でも思い返すと心が熱くなります。

「「見よ、わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれのしわざに応じて報いよう。」
ヨハネの黙示録 22:12

聖書には、
人間の行い通りに報いてくださる
神様の姿が描かれています。

改めて、
教え子からの手紙を読みながら、
常に天の御心にかなう生を生きたい
思うようになりました。


日々の生活の中で、
子どもたちを愛しながら
たとえ勉強ができなくても
ちょっと反抗的でも、
根本から、存在を認めてあげ
彼、彼女らが、生まれてきたことを喜びながら、
神様の心情、愛の心を
実践しながら伝えていきたい
と思います。

ではでは、
今日からまた新たな週が始まりますね。

今日も学校で
子どもたちのために祈ってきます。

みなさん一人ひとりにも祝福がありますように。
良い1日を!!!

グッバーイ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?