見出し画像

道徳なき経済は犯罪である。経済なき道徳は寝言である

こんばんは、久保田です☺️

皆さんはこちらの言葉をご存知ですか?

『道徳なき経済は犯罪である。経済なき道徳は寝言である』

お世話になっている方の好きな言葉です。

二宮尊徳(二宮金次郎): 江戸時代後期に裕福な家系に生まれ、災害により借財を抱えましたが、家計の立て直しを図り、徐々に再建の実行者として評価された人物。報徳思想を広め、財政や農村の再建にも尽力した方です。
https://news.mynavi.jp/article/20211007-1978887/

初めてこの言葉を聞いた時は全く理解できませんでしたが、最近はヒシヒシとこの言葉を噛み締めています。

利益は大切ですが、理念がなければ犯罪であり。
理念は大切ですが、利益がなければ寝言なのです。

もちろん、ビジネスをする上では経済性の追求は大切ですよね?利益がなければ会社は倒産します。
一方で、理念ばかり説いていても、結果が出ていなかったら誰も相手にしてくれないのです。
口だけの人と認定されて相手にもしてもらえませんね。

だから、理念をもって利益を出すことが大切となりますね。

日々、自分の目的目標、理念を持って仕事します💪🏻
そして、自分の周りの人や社会に貢献できるように成長します☺️🙌🏻

以上です。

お読みいただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?