見出し画像

支出の見直し~保険貧乏になっていた!?~

退職して、一番の悩み。

お金がない


今は、貯蓄を崩している状態。

そこで、毎月の固定支出を見直すことに。ネットや電話料金、付き合いで払っていた とあるスポーツ協会の会費などなど、減らそうと思えば、どんどん減らせることに気がつきました。

そして、私はこれまで、付き合いで保険に入ったり、窓口で勧められて断れずに入ったり…悪い言い方ですが、

良いカモ


でした。(すごく反省

現在、毎月保険に支払うお金は月50,000円!!これが高いのか低いのか分からないのですが、なんと言っても、私は今、無職

後先考えずに 契約してしまった若い頃の自分に 情けない気持ちです。

保険の解約返戻金の少なさ…

すでに支払い済みの保険をチェックしてみたら、なんと…!

支払総額:1,050,425円(領収証を全部調べました)なのに、
満期:1,000,000

-50,425円!!??

調べてみたら、途中で減額申請をしていた!
ただ、その際に「支払いが上回ることないですよね?」と聞いたら、
窓口の方が笑いながら「それは絶対ないです。」と言っていたので、
もしかしたら、額面の満期額とは違うのかもしれません。
連休明けに確認してみます(今さらですね…もう5年以上前のことなのに…気づいたから夜眠れなくなってしまった…)

保険』と聞くと、安心感があったんですよ。営業マンも「お得です」なんて言ってくるもんだから…。保険会社が儲かる仕組みになっていなければ、あんなデカいビルは建たないですもんね。バカでした。

ただ、20代で手術をした経験があるのですが、その手術の1年前くらいに初めて医療保険に入ったんです。だから、そのときは、「保険に入っていてよかった!」と思えました。

いつ、何が 起こるか 分からない。でも、『保険』で儲けようなんて、思ってはいけない。『保険』では儲からない。

30代半ば、支出を見直して、ようやく気づきました…。


I create podcasts in Japanese! I would be very happy to receive your support.