記憶

小さい頃に習ったことや、自転車、水泳とかは体が覚えているのでそうそう忘れません。言葉や文字もそうだと思っていました。

違うんですよ。どこかに書きましたが、7年の在米を終えて帰国したら、文字が書けない~。住民票を作りに区役所へ。名前の漢字は何とかかけるけど、平仮名が書けない~。手に力が入る、入る。

訳業してるんで、そりゃあ普段から日本語に親しんでいたわけですが、手書きしませんので、脳から手の方にコマンドが届かない現象。

そして帰国して5年。昨日、シンガポールのお客様から緊急の連絡が。電話口に出てアワアワしてしまいました。最近、英語話してないからなぁ。2回目の電話では普通に話せたけどね。やれやれ。来月からのお仕事のためにもちょっとさび落とししてくるかな。記憶はアクティブにしておかないと、すぐにアーカイブ入りで探すのが大変になるんだねぇ。

それにしても、昨日の現象は不思議すぎる。朝一で送信したファイルが届いておらず、2回目も。記録は送信になっていましたが、なぜか下書きボックスにメールが入っている。なぜだろう?直さなきゃ。

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動資金に使わせて頂きますm(__)m