見出し画像

日本の高校生の職業意識

今日は日本の高校生の職業意識についてです。

【日本の高校生の職業意識】

作成 中小企業診断士 竹内幸次


・日本経済新聞に

「変わる高校生の職業意識 「安定」重視、挑戦心薄く」(https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72430060T00C23A7CK8000/)が掲載された。

・国立青少年教育振興機構

が発表した日本、米国、韓国、中国の高校生の職業意識等に関する調査結果記事だ。

・総じて仕事への意欲は低い。

以前から指摘されていることではあるが、このように比較すると、日本の未来は、過去とは異なるものになると予想できる。

・日本は既に経済大国ではない

という主張もある。また、日経記事「2075年の日本、GDP12位に後退 経済大国から脱落予測」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2129T0R21C22A2000000/)もある。

・日本に必要なこと

は、意欲を持つ、これに尽きる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月28日に講演「ChatGPTでどう変わる?生成AIを活用したこれからの企業経営とは」を新潟県村松商工会で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?