見出し画像

ブログの集客はSEO

今日は本日の講演に関連してブログの集客はSEOについてです。

【ブログの集客はSEO】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

・先日講演した際に受講の経営者から

「ブログの有効性は分かりましたが、ブログはどうやって見てもらうのですか?」との質問があった。

・ツイッターやインスタのようなSNS

で新しい情報を目にする仕組みは理解しているようだが、ブログ記事を発見する仕組みは理解していないようだった。

・ブログはRSS(Rich Site Summary)

によってRSSリーダーアプリ等で読まれたり、通常のGoogle検索で表示されて初めて見られることが多い。また、ツイッターやフェイスブック等のSNSにブログ記事URLがシェアされることで、SNSから流入することも多い。

・仲間や常連との交流が多いのがフェイスブック

だが、ブログはまったく新規の閲覧者が多いという特徴がある。つまり自社自体や自社の商品やサービスを探している顧客等との初期接点を生み出しやすい。

・中小企業経営者の皆様、

御社はブログの新規顧客開拓効果を活用していますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?