見出し画像

ブログとホームページは相互リンクする

今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、千葉県中小企業団体中央会令和4年度ふさの国商い未来塾で講演「商店街・商業者のデジタル化・魅力発信」、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティングをします。

▲千葉県の商業者向けのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してブログとホームページは相互リンクするについてです。

【ブログとホームページは相互リンクする】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

・先日お会いした飲食店経営者

はコロナ禍になってからブログを始めたという。とても良いことだと思う。

・経営効果を期待して運営するブログ

はとくにビジネスブログという。ビジネスブログなのだから公式ホームページとのキーワード関連性が必要となる。

・また、ホームページからブログへのリンク、

ブログからホームページへのリンクを施そう。相互リンクをすることで、相互にSEO効果が期待できる。

・リンクをする際には、

URLリンク(例:https://www.spram.jp)ではなく、テキストリンク(例:デジタル活用講演のスプラム公式サイト)でリンクしよう。テキストリンクを受けたページのSEO効果が期待できる。これはGoogle Search Consoleで確認することができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月17日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県内企業で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?