見出し画像

類似性を醸し出すプロモーション

今日は類似性を醸し出すプロモーションについてです。

【類似性を醸し出すプロモーション】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

・これまでに行った商工会議所等が主催する創業塾

や創業セミナー(レジュメ例)でいつも講義してきたことだが、人は親近感を感じると購買行動に移りやすく、親近感は自分と似た人だと感じやすいもの。

・つまり類似性を醸し出すことはプロモーション

(販売促進)になる。

・具体的には開拓したい新規市場の客層がおくる日々

の生活や行動価値観をイメージするような写真や映像を使ってホームページやYouTube、TikTok等で商品やサービスの魅力を訴求する。

・また、社長自身がその商品やサービスを開発するに至った経緯

を「開発ストーリー」としてホームページやブログに載せることで、ストーリー文中で使われたキーワードがSEO(検索エンジン最適化)効果を生み、ターゲット層のアクセスが増える。ターゲット層が検索で使うキーワードと、自社サイト内のキーワードの類似性(一致度合)はまさにSEOであり、この面からはGoogleのアルゴリズムも類似性を根底に置いていると言える。

・中小企業経営者の皆様、

類似性を活かした事業展開をしていますか?有効です。ぜひ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年7月29日に講演「中小企業向け実践WEBマーケティング~IT活用戦略とWEB活用」を兵庫県播州信用金庫で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?