見出し画像

50代からの登録養成課程 なりたい副業開始時のモデルケースを見て

 5月のGWも明けて中小企業診断士の登録養成課程の授業も本格化してきました。多彩な同級生に終始、圧倒されっぱなしです。少しでも成長すべく、今は色々と吸収して将来の副業、独立の糧にしたいと思います。
 今回は、登録養成課程を終えた後の兼業をしているであろう時期の生活で留意しておくべきことを想起できるニュース記事がありました。登録養成課程を終えた後、副業時の生活指針として、今の所感を書き留めます。

無理せず人生を好転させるための生活スタイル

1)忙しい時だからこそ、やるべき時間を決める
 忙しい毎日に、「時間があるとき」は、なかなか訪れないので、副業については、スキマを見つけてやるのではなく、「何曜日、何時から」と固定化するのがおすすめとのことです。
 確かに、繁忙期にはなかなか趣味も勉強もできないことがありますが、それでも時間を決めて(且つその時間帯にパーソナルな約束事を誰かとして)その時間帯は「実施する優先度」を変えることは効果がありそうです。
 Xのスペースでの無言勉強時間などは同じく他人の目を設けることとして、パーソナルな約束をするのと同様の効果があるのですね。

2)スキマ時間を細切れに積み上げるのではなく、一気に仕上げる
 私の現在のNote投稿は副業ではないですが、仮に高度専門的な内容を記載する執筆の仕事をうけた際には、今のようなスキマ時間で文章を書きあげるのではなく、一気に書いたほうがかえって効率的且つ論理的な文章に仕上がるとのことです。。

3)下準備は日々の活動を蓄積
 一気に書き上げる執筆本であっても、内容の構想は日頃のネタ集めが重要のようです。
 動画や静止画像をストックしたり、SNSに書き留めておくなどをしておくことで、より高品質なアウトプットを一気に作れるようになるそうです。

4)体調管理
 体調管理をするようにとよく言いますが、具体的に何をどうするというのはあまり書かれていませんが、副業をきちんとするための体調管理として、「休みの前日によく寝る」という心がけが必要のようです。
 確かに、明日は休日だから、遅くまで飲んでも大丈夫、、、というのをきっかけに、体調を崩すことも多かった気がします。
 計画的な副業をするためには、気が緩みやすい、休日前日の夜の行動管理が必要ですね。

5)整理整頓
 副業をするときに、忙しいからと他の作業や「ながら」で実施をしようとしてもうまくいきません。まずは整理整頓し、副業の気が散るようなものはそばにおかないことが大事かなと思います。

6)短期的なごほうび
 副業をしたからといって、即日に反応があったり、すぐに金額が支払われるわけでもありません。自分自身の区切りとして、何等か副業の進捗に応じて短期的なご褒美をもうけて、「自分で自分を褒める」ことは作業の集中力と効率性を高めることに繋がるのかなと思います。

 自分なりの「副業」の環境を決めて、本業に負けず劣らず、効率よくやることが結果的に品質を高めていくことになり、よい継続サイクルになると感じました。そのためにもまずは健康第一、体調管理が大事ですね。をお互いに作れるといいですね。 最後までご覧くださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?