マガジンのカバー画像

スマートスーツに関する記事

22
スマートサポート社が開発した軽労化をコンセプトにしたアシストスーツ「スマートスーツ」に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#腰痛

高年齢従業員の労災対策

本日(2024.11.06)の日本経済新聞の記事です。 高齢従業員の労災防げ 危険度を点検、企業の努力義務に #日経COMEMO #NIKKEI 高齢者の多くが定年後も働き続けたいと考えています。 経済的な理由で働かざるを得ないとか、理由はさまざまですが、ひと昔前の高齢者より健康面でも格段に若く元気になっていて、健康寿命も伸びていることから、元気なうちは働いて社会参画したいと思われる方も多いのではないかと思われます。 高齢者はひと昔前と比べて元気になった。といっても、そ

タイヤ交換での腰痛発症にご注意ください

この時期にしては暖かい日が続いていた北海道も今日は最高気温が10℃に届くか届かないかという気温です。天気予報によれば明日は平野部でも積雪の可能性があると言われています。そろそろ冬支度をしなければなりません。 積雪地域の冬支度の重労働といえば、庭木の雪囲いと車のタイヤ交換ではないでしょうか?地方に住んでいれば、大人はひとり一台の車を所有していることも多く、タイヤ交換は億劫な冬支度のひとつです。 最近はガソリンスタンドやディーラーなどに、タイヤ交換を頼む人も多いのですが、知り

スマートスーツは中腰姿勢から起き上がる時に4つの機能を同時に発揮します。

当社はスマートスーツの開発のさきがけであると思っています。当初はモーター付きの製品開発をしていましたが、モーターをつけるということは、制御や電源を必要とします。当然、コストも高くなるし、故障もしやすくなります。 そこで、パッシブなアクチュエータとして弾性体(ゴム)を選び、ゴムの力だけで、中腰姿勢からの起き上がりをサポートする構造を考えました。 この構造は特許になっています。 腰痛は腰の骨や筋肉に大きな負荷がかかることで発症します。 中腰姿勢から起き上がる時に、背骨が釣竿

アシストスーツ導入の目的と選び方

当社はアシストスーツの企画・開発・販売を20年近くやってきました。正確に言えば、最初の数年は、私が経営する農業コンサルティング会社で開発をしていましたが、農作業以外にも介護や製造業など多くの需要があるのではないかと考え、2008年に当社をベンチャー企業(今風に言えば、スタートアップ)として立ち上げました。 開発のきっかけは、農家のお父さん、お母さんたちの多くが腰痛に悩まされていて、農作業が立て込んでいる時に腰痛を発症すると経営を圧迫するような状況になりかねない。という声を聞

New スマートスーツ予約受付開始!!

6年ぶりにスマートスーツ・ライトの改良版を開発しました。 ただいま、予約受付中です。制作完了次第、順次、出荷してまいります。 (現在、受注から出荷まで約1週間です。) 真夏の暑い時期はスマートスーツのご注文が減少します。この原因としてただでさえ暑いのに義務化されてもいないスマートスーツを着用するのが煩わしい。とか、スマートスーツの裏地が暑いなどの理由があります。 お客様からのさまざまなご意見をいただき、Newタイプの試作を重ねてまいりましたが、ようやくご案内することがで

安心を着て雪かきをしよう!

今年の北海道は記録的な大雪で市民は雪かきに追われています。幹線道路や生活道路の除雪、排雪も追いつかず、幹線道路は普段2車線のところも1車線しか使えず、路肩には人の背丈をはるかに超える雪が積み上げられていて見通しがとても悪い状況で、大渋滞が発生しています。 世界一雪に強い大都市だったはずの札幌も今年の大雪にはなすすべもないと言ったところでしょうか。 雪かきは重労働です。特に加齢によって体力が低下しているお年寄りや、女性などにとってはきつい作業です。でも、雪はそんなことも感知

介護現場へのスマートスーツの導入

先日、静岡県の社会福祉法人からスマートスーツの追加注文がありました。この法人が運営している老健施設では、職員の腰痛予防のため福利厚生として3年ほど前からスマートスーツが導入されています。 導入時には、現場で着用を躊躇する介護者もいたようですが、今はみんな使用しているとのことです。 日本の高齢化は世界一と言われています。少子高齢化や高齢者医療の充実で寿命も伸びているのが要因とされています。自立した生活ができなくなった高齢者は施設に入居して介護を受けることになりますが、介護者が

うちの現場でスマートスーツが使えるのか?とお考えの方に

スマートスーツはアシストスーツのひとつですが、アシストスーツといってもさまざまな製品があります。その中でどれを選ぶかは、作業現場の環境や作業者の体力、期待する効果などによって異なります。 もし、作業者の筋力増強を希望されているのでしたら、スマートスーツを選ばない方が良いでしょう。なぜなら、スマートスーツは自分が本来発揮できる力以上の力をアシストする目的で開発、提供していません。 たとえば、床の上いある20kgの材料をコンテナに入れて机の上に持ち上げる作業があって、これを担

運送業界は年末の超繁忙期、倉庫でのピッキングやドライバーさんの腰痛対策は万全ですか?

年末やクリスマスやお歳暮など物流が大幅に増えて、トラックドライバーさんは大忙しです。最近はAmazonをはじめ、ほとんどのネット通販では「ブラック・フライデー」なるプロモーションを行なっています。11月末から年末にかけて個人消費も増大するので経済効果は大きいでしょう。 一方で、運送業界も人手不足に悩んでいます。 ドライバーだけでなく倉庫で品出し(ピッキング)の仕事をされる方も不足しているとのことです。また、現場で働く方も高齢化しており、加齢による体力低下から腰痛を訴える人も

スマートスーツを試す

スマートスーツは軽労化効果を売りにした商品ですが、軽労化を実感したことのある人はあまりいないのではないでしょうか? 軽労化という言葉から、「疲労を軽くする?」、「労働負荷を軽くする?」とか、「少ない力で仕事ができる?」・・・とかイメージすると思います。 労働負荷(身体にかかる負担)を少なくして、疲労を軽減する。ことは正しいのですが、「少ない力で仕事ができる」のは、少し違います。しかし、「同じ疲労感でたくさんの仕事ができる。」という意味では正しいと言えるでしょう。 そもそ

スマートスーツの効果の実証について

ご安心ください。 スマートスーツの軽労化効果はさまざまな手法によって実証されています。 多様な作業現場でスマートスーツを導入する際に、実施者から効果の実証を求められることがしばしばあります。 私たちは創業以来、あらゆるところで何度も何度も実証実験をやってきました。そのたびに、スマートスーツの腰部負担を軽減する効果、軽労化効果を実証してきています。 われわれは大学発ベンチャーですので、スマートスーツの開発や設計の際には、北海道大学で何度も実験を重ねています。その成果を活用し

スマートスーツの購入方法

スマートスーツに限らず、アシストスーツを入手しようとしても、どこで買えるのかわからないと思っている方も多いと思います。 また、アシストスーツを買ったものの、結局、使わずに倉庫に眠っているという方も多いと思います。 当社のスマートスーツをご購入される方の多くは企業ですから、購買担当者や労務管理者など実需者に近い方から会社に直接、電話やメールでお問い合わせくださる方がほとんどです。大企業の場合には商社を通じてお問い合わせをいただくこともあります。 当社ではお問い合わせをいた

スマートスーツで腰痛不安をなくそう

この10年、アシストスーツは世界中で開発されていますが、目的や用途について、当社を含む、各メーカや販売店がその選び方をユーザにしっかりとお伝えできていないように思います。 私たちが開発するスマートスーツは軽労化を目的にしています。軽労化とは、作業によって身体にかかる負担と疲労を軽減して、腰痛等の疾病を予防することであり、作業をするという身体に対する運動刺激によって、体力を維持・増進するというものです。これは、「できないことはできない(でも、楽にする)」技術です。 一方で、

スマートスーツの導入動機

アシストスーツの機能としては、大きく増力化と軽労化に分類することができます。これらは当然、導入目的が異なります。 増力化は文字通り、自分の筋力や持久力などのレベルを高めることです。できないことをできるようにすることが目的となります。 一方、軽労化は、作業(動作)によって身体にかかる負担や疲労を軽減することを目的としています。 しかし、アシストスーツのイメージとして増力化の方がわかりやすいし、インパクトもあるので、本来、軽労化を目的としていたものが、増力化と混同してしまうと